社会

専門家が解明!名古屋はなぜこんなにも嫌われるのか?(2)源流は尾張藩の財政政策に

 さて、名古屋といえば「名古屋めし」。ところがこれらの名物も、実はパクリだらけと、矢野氏は言うのだ。

「味噌カツ、トンテキ、ひつまぶし、手羽先、天むす‥‥ひつまぶしは大阪由来だし、味噌カツとトンテキも三重県が発祥地。喫茶店のモーニングだって、一宮市や豊橋市が発祥とされています。それは名古屋人も知っていますが、『みんな知らないから広めてあげた』という意識がある。ここにも名古屋独特の気質が見え隠れします」

 食べ物にはやたら餡子を入れる習慣もあるが、

「その代表が小倉トースト、あんかけスパゲティで、ランチタイムにはこれを食べるためにビジネスマンの列ができるほど。名古屋人は和のテイストが大好きで、西洋の食文化が入ってきても独自の和テイストを付け加えてカスタマイズする。甘いものに目がないんですが、おいしい、おいしくないを超越した、ある種の辛抱強さを試される側面さえあります(笑)」(矢野氏)

 さらに、強すぎる地元愛ゆえ、なかなか名古屋から出て行こうとしない。

「信じられないことですが、他県に出ず一生を名古屋で過ごす人は多い。そのため人口流動性が極端に少なく、閉鎖的になる。その証拠に『よそ者という言葉はまだこの地域で生きていますか?』という質問に、愛知県人の47.5%が『はい』と答えています。これは全国4位の数字。名古屋人が排他的になったのは江戸時代からとされますが、よそに行く必要がないうえ、よそ者も入ってこないため、人づきあいも苦手になったと考えられます」(矢野氏)

 また、名古屋には「風俗激戦区」の一面もあるが、

「愛知県はファッションヘルスが全国で最も多く、2位の東京の1.5倍。その大半が名古屋に集中している。愛知県の風営法が他県より遅れて施行されたこともありますが、名古屋男性は『男が上に立つもの』という恋愛観が強く、古風で頑固。名古屋に恋愛映画を持ってきてもウケない、という定説があるほど恋愛下手で、恋愛そのものに興味がない男性も多い。工業都市という背景もあり、人づきあいが苦手なので、プロのほうが楽と考えているのかもしれません」(矢野氏)

 このような「名古屋人気質」の源流は、本を正せば尾張藩の存在にあった。

 1610年、徳川家康が名古屋城を築城。御三家の尾張藩を立て、家康は九男の義直を清州城から名古屋城に移した。ただ、義直の晩年には財政難になり、その後、財政改革が行われるが、七代目藩主の宗春は将軍・吉宗の質素倹約令に対抗。豪快な政策を進めたことで吉宗の逆鱗に触れ、蟄居させられてしまう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
打てないドロ沼!西武ライオンズ「外国人が役立たず」「低打率の源田壮亮が中心」「若手伸びず」の三重苦
5
京都「会館」飲食店でついに値上げが始まったのは「他県から来る日本人のせい」