芸能
Posted on 2017年04月06日 13:25

中居正広もパニック状態に!“グダグダ生放送”にゲストからも罵声の嵐

2017年04月06日 13:25

 4月4日、バラエティ番組「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日系)の生放送が行われた。同番組は、この春からゴールデンタイムへの昇格が決定している。

「今回はゴールデン進出前の最後の放送となり、世代間のギャップをクイズにした『ジェネレーション・チャンプ』という企画を行いました。しかし生放送だったため大幅に時間が押し、後半はほとんどクイズができないという事態が発生。スタッフから『あと1問しかやれない』と知らされると、司会の中居は『え! ちょっと待って!』『おい、なにやんだよ! なにやんだよ! あと6問も(やる予定だったクイズが)あるじゃんか!』とパニック状態になるシーンもありました」(テレビ誌記者)

 さらに番組の最後、優勝チームは7メートル先の穴に、ラクロスのクロスでボールを入れれば100万円というゲームに挑戦。そしてアドバイス役で登場したラクロス日本代表選手が、お手本を見せるという流れだったのだが、何度ボールを投げても成功することはなく、スタジオは異様な空気に包まれた。

 またプロですらクリアできないゲームの難易度に、ゲスト出演者からも不満の声が上がったという。

「優勝チームのユースケ・サンタマリアは、『入るわけねぇだろ! こんなの!』と声を荒げ、劇団ひとりも『もう100万円入りません!』とプレイ前に諦めの言葉を言い放ちました。そして案の定、ボールは外れゲームは失敗。最後まで盛り上がることのないまま番組は終了したのです。このあまりにグダグダな内容が続いたことで、視聴者からは『久しぶりにこんなグダグダな番組を見た』『すぐ打ち切りになるんじゃないか?』『ゴールデンに行ってからが本当に心配になる放送だった』と厳しい意見も飛び交っていました」(前出・テレビ誌記者)

 同番組がゴールデンに進出することについて、中居は「面白いことができればいいですが、評判が悪かったら1回で終わってしまう可能性もありますね」とインタビューで冗談交じりに答えている。今後、その冗談が現実のものとならなければいいのだが。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク