エンタメ
Posted on 2017年04月07日 17:58

北野武の伝説作が帰ってくる!「たけしの挑戦状」スマホ版の発売が決定

2017年04月07日 17:58

 映画「HANA-BI」や「アウトレイジ」など数々の名作を生み出してきた北野武。一方、ゲーム界にはおそらく本人も覚えていないであろう“問題作”が存在する。ファミコンソフト「たけしの挑戦状 ポリネシアンキッド 南海の黄金」がそうだ。

「たけしの挑戦状」は「どんな作品でも出せば売れる」と言われたファミコンブームのさなか、1986年に発売された。さえないサラリーマンが孤島の財宝を探すというストーリーのアクションアドベンチャーゲームで、たけしは監修を務めている。

「たけし自身が出演しているテレビCMを覚えている人も多いでしょう。しかし、それ以上に攻略が難しすぎた記憶のほうが強いはずです。ゲーム中、攻略のためのヒントがまったくなく、通常ではありえない行動を順番通りにしていかないといけないので、普通にプレイしていたら絶対にクリアできません。あまりにひどい謎解きで『ありえない!』の声がそこかしこから聞こえてきました」(ゲーム誌ライター)

 その理不尽な攻略法を紹介しよう。老人から宝の地図をもらったら「にっこうにさらす」を選んで、そのまま何もしないで1時間待たないといけないのだ。ボタンを押したり、コントローラーのマイクが音を拾ったりしたらやりなおし。ひたすらじっと1時間待つしかない。

「言うと簡単ですが、これをヒントなしで発見するのはまず無理でしょう。他にも『妻に離婚を迫る』など普通のゲームであればありえない行動をしないといけません。たけしさんらしいといえばらしいのですが‥‥」(前出・ゲーム誌ライター)

 後に開発者が語ったところによると、たけしが次から次へと出してくるアイデアを片っ端から採用したらこうなってしまったという。ある意味、最も“たけしらしい”作品と言えるかもしれない。

 そんな「たけしの挑戦状」がスマホゲームとして夏にリリースされることが、発売元のタイトーから発表された。当時を覚えている人もそうでない人も、ぜひ1度プレイしてみてほしい。

※こちらも“たけしらしい”ネタが盛りだくさん!

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中 http://www.owarai-kgb.jp/

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク