芸能
Posted on 2017年05月02日 17:58

忽然と消えたJ‐POPの歌姫50人を追跡リサーチ(6)伊藤由奈はロスで地道なライブ活動

2017年05月02日 17:58

 いつも街に歌があふれていた──。そんな時代を象徴する宇多田ヒカルや中森明菜の復活は、昨年末の音楽シーンに大きな刺激を与えた。ただ、大ヒットを放ちながら、その姿を見ることが少なくなった歌姫たちも数多い。

・ZONE 代表曲「secret base~君がくれたもの」(01年)

 北海道在住の「バンドル(バンド+アイドル)」として注目され、紅白にも3年連続で出場。実は13年までZONEは存在していたが、最後に在籍したのはMAIKOただ1人。

・宇徳敬子 代表曲「まぶしい人」(93年)

「B.B.クィーンズ」や「Mi-Ke」の在籍を経て、93年にソロデュー。全盛を誇ったビーイング系を象徴する存在に。現在は活動規模を縮小し、配信シングルが中心。

・伊藤由奈 代表曲「ENDLESS STORY」(05年)

 デビューから映画「NANA」や「海猿」の主題歌に起用され、立て続けに大ヒット。11年夏から国内の活動を終了させ、現在はロサンゼルスで地道なライブ展開をしている。

・八反安未果 代表曲「SHOOTING STAR」(99年)

 約20万人のオーディションから選ばれ、レコ大の最優秀新人賞も獲得したシンデレラガール。近年は歌手活動よりも過激なグラビア展開のほうが目立っている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク