気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】神奈川県・鶴見「もつ焼き 幸太」
名店譲りのタレか、それとも紅岩塩か 大ぶりもつを店主考案「強炭酸割り」で
もつ焼きの名店、築地の加賀屋で修行を積んだ店主が営む、もつ専門店。自ら足を運んで選んだ鮮度の高いもつのみを使用し、丁寧な下処理と、もつ本来の味わいを活かす調理や味付けで、わずか9年目にして、鶴見で不動の人気を誇るまでに成長した。
注ぎ足しのタレで煮込まれた「もつ煮込み」は、出汁と味噌のみのシンプルな味付けで、もつの風味を存分に味わえる逸品。「大串もつ焼き」の絶妙な焼き加減は、計算し尽くされた串打ちと熟練の技がなせる業だろう。加賀屋譲りのタレか、もつの旨味を引き立てる紅岩塩かは、お好みで。なお、箸休めには、滑らかな舌触りの「ポテトサラダ」が“幸太流”だ。「来てくれたお客様へ最高のもてなしを」との心情から、メニューはどれも食べ応えがありすぎるほどのボリューム。目にした瞬間の驚きも、楽しみのひとつと言えよう。
そんな店主の心意気はドリンクにも見て取れ、「ホッピーセット」は2、3杯楽しめるほど焼酎がたっぷり。また、焼酎をレモンフレーバーの強炭酸で割った「ハイサワーチューハイ」は、ビールに代わる一杯として店主が考案したオリジナルドリンク。爽快な喉越しが一日の疲れを流し、こだわりのもつの旨みをより一層、引き立ててくれるはずだ。
■もつ焼き 幸太
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-20-3 中島ビル1F 電話:045-511-0973 営業時間:月~土17:00~23:00 日14:00~21:00 定休日:無休
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→