スポーツ

プロ野球「師弟の絆」裏物語 第3回 谷繁元信と権藤博の「一意奮闘」(3)

「アイツは古田を追い抜いた」

 また当時の権藤は全体ミーティングをやらない主義だった。その理由は選手の自主性を失わせるというものであった。

「スコアラーが中心になってやる全体ミーティングはなかったけれど、気づいた場面で、『何であの球を選択したのか』と理由を聞かれました。結果については、何も言いませんでしたけど、そのプロセスについては、いろいろ教わった」

 谷繁は権藤との個人ミーティングについて、こう話していた。それはある意味では「やるのは選手なのだから、選手の判断を大切にしたいから」という理由であった。

 こうした選手の自立性に任せた“采配”を公然と批判したのは、当時、阪神の監督だった野村克也だった。「バントをしない」「ミーティングはしない」「夜間練習はしない」という権藤流の野球について、厳しく批判していたことがある。

 だが、横浜で優勝した98年の暮れ、外国人記者クラブに招かれた講演で、記者の質問にこう答えている。

「ID野球かどうかわかりませんが、来年、阪神と戦っていても、絶対に負けることはありません。阪神とウチの選手を比べたら、明らかにウチの選手がいい。特に捕手が違います。やるのは選手なのですから」

 プロの集団である以上、自主的に判断できるというような体制作りが必要と考えていた。そして権藤は、谷繁については事あるごとにこうホメあげた。

「アイツはついに古田(敦也=ヤクルト=)を追い抜いた存在になった」

 ところが翌年、チームの成績が低迷すると、選手の自主性を尊重する権藤の采配に内部からも不満の声が上がるようになる。そして00年のシーズン終了後に4年間の契約満了をもって、森祇晶に監督を交代する。

 そうした中で谷繁は、野手陣の中でただ一人、最後まで権藤の考え方を支持した。そんな経緯もあり、しだいにチーム内での居場所を失っていく。

 そして、02年に谷繁はFAで中日に移籍した。この決断の際にも谷繁の脳裏に浮かんだのは、権藤が言い続けてきた「理屈や経験よりも今これからを戦う現場の感性を考えろ」という言葉だった。「どうせ命まで取られないのだから行け」という攻めの気持ちが、谷繁を前に向かせ、新天地へ向かう後押しとなったのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
打てないドロ沼!西武ライオンズ「外国人が役立たず」「低打率の源田壮亮が中心」「若手伸びず」の三重苦
5
京都「会館」飲食店でついに値上げが始まったのは「他県から来る日本人のせい」