芸能
Posted on 2017年05月22日 17:58

子育てを巡り不満がたまって…中田敦彦・福田萌が「夫婦の危機」だった!

2017年05月22日 17:58

 福田萌が夫婦の危機に一時期陥っていたことを自身の公式ブログで明らかにした。5月17日、「なんで私ばっかり…」のタイトルでエントリーしている。

 福田は2012年にオリエンタルラジオの中田敦彦と入籍、2人の子どもに恵まれた。現在は幼稚園に通う3歳の娘(年少)と生後3カ月の息子の子育て真っ最中だが、「子供はカワイイ」ものの、初めての育児はしんどいことばかりだったという。「娘の相手をしてヘトヘトになっているとき、あるいは、息子の授乳なんかで夜中に起きたとき、極限状態になった私の頭に『なんで私ばっかり…』という言葉が浮かんできたことは正直に言うと、一度や二度ではありません」と、告白しているのだ。

 芸能ライターが言う。

「子煩悩な上に恐妻家の中田は当初、福田の負担を軽減しようと、掃除や食事作りなど家事を率先してやったそうです。だが、福田のつらそうな表情は変わらない。そこで毎日の愚痴に耳を傾け、その内容をチェック。すると睡眠に関するものが圧倒的だったことがわかった。そこで中田は休みの前夜、育児をすべて引き受けることを宣言。福田はその夜、夜泣きや授乳で叩き起こされることもなく朝までぐっすり眠ることができた。目ざめはスッキリ爽快で、長女が生まれてからの3年間、ずっと続いていた睡眠不足から解放されたそうです」

 福田はブログで「自分の好きな時間に寝て起きる…この数年、それが一番したかったんだ!」とつづり、「その日から『なんで私ばっかり…』という思いがどこかへ消えました」と正直に明かしている。

「以前、中田が長女と一緒に寝たときは娘が夜泣きしても、決して目を覚まさなかったそうです。ところが、最近は長男が泣いただけですぐ起きて、ミルクを作り与えている。中田も親として成長していたわけで、福田もホッとしたのでは。不公平感を感じることも今後減っていきそう」(女性誌記者)

 不平不満は早いうちに吐き出し、思いを夫婦で共有するのが肝心。どうやら6月5日の結婚記念日は無事に迎えられそうだ。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク