芸能
Posted on 2017年05月28日 09:58

木村拓哉「無限の住人」の大コケで最後の望みはあの作品に勝つことだけ!?

2017年05月28日 09:58

 木村拓哉の主演映画「無限の住人」が歴史的な大コケ状態に陥っている。公開初週の観客動員は6位に留まり、公開4週目には早くもトップテン圏外に脱落。興行収入も目標の30億円どころか、10億円にも届かない有様だ。もはや木村にとって黒歴史は確定だが、それでも「あの作品にだけは負けられない」というライバルがいるというのである。

「昨年公開の『テラフォーマーズ』です。こちらも公開初週は7位に留まるなど爆死扱いされており、何かと比べられがち。それに両作品には共通点が多いことから、木村サイドとしてはなんとか『テラフォーマーズ』の実績だけは上回りたいことでしょう」(映画ライター)

 この2作品はともにワーナー・ブラザースの配給で、製作会社も一緒。監督は両方とも三池崇史で、スクリーン数は「テラ」が327、「無限」が331と横並びだ。しかも公開日もまったく同じ4月29日なのである。さらに言えば「テラフォーマーズ」には山下智久が出演しており、両方とも“ジャニーズ映画”の性格を備えている。

「昨年の『テラフォーマーズ』は最終的な興行収入が7億8000万円で、『無限の住人』としては何としてもこの数字を上回りたいところ。現状では達成可能かどうか微妙なところなので、上映期間を無理やり延長するかもしれません。今なら『カンヌ映画祭出展記念!』と銘打ってロングランを仕掛ける理由もありますしね」(前出・映画ライター)

 全体的な収支を考えれば、カンヌ映画祭にも出展した「無限の住人」はコストがかさんでいる可能性が高い。それでも後々に残る年間ランキングなどのためには、目先の損得にはこだわっていられない状況かもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク