エンタメ

【一杯酒場】兵庫・西宮「藤吉」

本拠地・甲子園でのトラ党勝利をタレが自慢の「つくね」と地酒で祝杯

 阪神甲子園球場の西側へしばらく歩くと「新甲子園商店街」がある。甲子園駅前の喧騒が嘘のような、住宅街の中の落ち着いた雰囲気の一角だ。この地に32年前から店を構える「藤吉」は、野球観戦帰りに立ち寄る常連客も多い。

 メインは土佐備長炭で丁寧に焼き上げる焼鳥。できあがりを待つ間にまず食べたいのが、朝引きの丹波地鶏を使った「きもの造り」。口に入れた瞬間に新鮮さが分かるすっきりとした味わいで、後に濃厚な旨みが残る。ピリッと辛いおろし生姜を添えていただく。太めのアスパラ3本をネックで巻いて焼き、ネギをどっさりと乗せた「アスパラネック」はこの店の名物料理の一つ。そのボリュームに驚くが、ポン酢のさっぱりした味付けとの相性が絶妙でいくらでも食べられそう。

「とり」「ハート」「きも」「皮」など、どれも1本120年からとリーズナブルな価格なのに、たっぷりとした量で嬉しい。これでも最近、泣く泣く値上げしたのだとか。大ぶりでふわふわした食感がたまらない「つくね」は特におすすめ。創業時から継ぎ足しているタレは、阪神大震災の難を奇跡的に逃れたというからありがたみもひとしおだ。新鮮な魚介類も自慢で、地酒の種類も豊富。ゆっくりと攻略したい名店だ。

■藤吉

住所:兵庫県西宮市甲子園網引町2-26 電話:0798-46-9677 営業時間:17:00~24:00 定休日:月

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
2
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
3
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
4
佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった
5
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)