芸能

ビートたけしの金言集「俺はもう何着てどこ行ったって大丈夫」

 わたくしの中で、「ビートたけしのファッション」と言って、まず思い浮かぶのは、殿が30代後半からかなり長きに渡って着用されていた「フィッチェ」というブランドの、大変派手なセーター姿です。

 ちなみに殿は以前、2年に1回程のペースで、溜まった、主に「フィッチェ」等の服を弟子に譲り渡す“たけし・大バザー大会”を開催されていて、「よし! 好きなだけ持ってけ!」といった殿の掛け声を合図に、衣装部屋へ軍団若手が突入すると、殿の匂いがほのかに残るお下がり類を、むさぼり取り合う恒例行事がありました。

 その結果、一時期、軍団の若手が皆、あからさまに服に負けている感たっぷりの、まったく似合ってない派手な代物を身にまとい、訳知り顔で歩き回るという、非常に“イタイ”事態が展開されたのです。

 そんな様子を見た殿は、

「お前らはバカの七五三か!」

 と、ため息交じりでツッコんでいました。

 で、殿と服といえば、必ず思い出す夜があります。

 数年前、殿と何気なく映画の話になり、

「今、骨のある映画評論家なんているのかよ?」

 と問われたわたくしが、

「殿、います! 町山智浩さんという方が最高です」

 と、熱烈に支持をしていた映画評論家の名前を出すと、

「じゃー今度、そのあんちゃんとよ、一緒に飯でも食うか」

 となり、町山さんと親交のあった水道橋博士に連絡をとっていただき、あっという間に、殿、町山さん、博士、そしてわたくしの4人で、“噂だと日本一高い”と聞く銀座のフレンチレストランにて、食事会が開かれることになったのです。この時、〈日本一高い店ならば、きっと厳しいドレスコードがあるはず〉と、勝手に勘ぐったわたくしが「最低でも襟のついたシャツで来たほうがいいのでは」と偉そうにアナウンスしたため、3人とも小奇麗なカッコに、パリッとしたシャツを身にまとい、準備は万端といった感じで当日を迎え、銀座のレストランの前で殿の到着を待ちました。

 店の前で待つこと15分、ほぼ時間どおりに殿の真っ白なイギリス産の、ど高級車が到着。「お疲れさまです」と声を上げながら、やたら重い後部座席のドアを開けると、サンダル履きに短パン&Tシャツ姿の殿が現れ、何食わぬ顔でレストランへ入っていったのです。

 当時のことを何年かたって殿に、「僕らがちゃんとしたカッコで待ってたら、殿がサンダル履きに短パン姿で現れて、スーッと店に入っていったので、正直ズッコケましたよ!」と、当時の胸の内を報告すると、

「はっははは。まーな。俺はもう何着てどこ行ったって大丈夫だからな。だいたい服なんてのは何を着るかじゃなくて、誰が着るかなんだよ」

 と、“人間・北野武そのものが1つのブランドでありファッションである”といった意味を存分に含んだ発言を、自信たっぷりに炸裂されたのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身