エンタメ
Posted on 2017年06月23日 09:59

「将棋の邪魔をするな!」藤井四段の快挙に水を差す「Mr.サンデー」に非難轟々

2017年06月23日 09:59

 6月21日、王将戦の1次予選で澤田真吾六段に勝利し、デビュー以来の連勝記録を歴代最多タイの「28」に伸ばした藤井聡太四段。

 史上最年少プロ棋士としてデビューし、快進撃を続ける14歳の藤井四段に日本中が沸き立っている中、快挙に水を差す“無神経すぎる番組”の話が聞こえてきた。

「6月18日放送のフジテレビ系『Mr.サンデー』で藤井四段の特集コーナーが放送されたのですが、あまりにひどい内容で絶句しました。不快に思った視聴者も多かったのではないでしょうか」と語るのは放送作家だ。

 いったい何が不快だったのだろうか?

「とにかく無神経な内容なんですよ。藤井四段の対局相手である東大生のアマチュア名人に対局前日から密着するという企画をやっていたのですが、宿泊するホテルまで付いてこられて対局相手からしたら迷惑以外の何物でもない。企画だけでもひどいですが、輪をかけてロクでもなかったのが密着取材でレポーターを務めた『Mr.サンデー』のディレクターです。アマチュア名人に対して終始タメ口で話しかけていて、とにかく態度が悪かった。挙句の果てには『スーツのたたみ方がなってない』とイチャモンまで付ける始末。見ていて『将棋の邪魔をするな!』と怒りを覚えましたね」

 快進撃に水を差す“無神経すぎるディレクター”。藤井四段の謙虚さを見習ってほしいものだ──。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク