芸能
Posted on 2017年07月30日 17:58

NHKが“男だけのライブ”を収録するもイギリスなら大問題になっていた!?

2017年07月30日 17:58

 NHKが人気ロックバンド「UVERworld」のスタジオライブを7月24日に収録していたことがわかった。その模様は8月31日に音楽番組「SONGS」にて放送される予定だという。UVERworldでは2011年から男性ファン限定の“男祭り”を開催しており、今回のスタジオライブには男性ファン600人が参加し、番組内で“男祭り”を再現する形となった。

 この報せに女性ファンからは「男祭りがこの目で観られるなんて嬉しい!」とポジティブな反応も寄せられているという。しかしテレビ事情に詳しい業界関係者は、これが他の国であれば大問題に発展していたと危惧する。

「UVERworldが“男祭り”を行うこと自体に問題はありません。しかし、国民からの受信料で成り立っているNHKが、みずから男性限定ライブを主催することは、公共放送として問題アリですね。これがイギリスの公共放送BBCだったら、男性限定でファンを募集した時点で国中から抗議が殺到し、企画が中止になっていたのは間違いないでしょう」

 欧米諸国では性別を限定したイベントや、性別の役割を固定化するような企画は男女差別とみなされるようになっている。大手玩具メーカーが「男児向け・女児向け」という表示をやめるなど、その動きは私企業にも広がっており、英BBCではこんなエピソードがあったという。

「ケーキやパンを焼く技術を競う人気番組『グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ』では出演者の性別や人種にバリエーションを持たせています。ところが同番組の宣伝用に作ったポスターで男性が青い食材、女性がピンク色の食材を手にしていることに対して『性差別だ』との批判が殺到。国会議員からも批判の声があがり、ポスターを作り直す事態に発展したのです」(前出・業界関係者)

 食材の色だけでもこれだけの大騒ぎになるのだから、性別限定のライブなどもってのほか。NHKも海外から批判の声があがらないことを祈ったほうがいいかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク