気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→新加入・水卜麻美アナが困惑する「スッキリ!!」スタッフ「暴露された問題行為」
極楽とんぼの加藤浩次が司会を務め、今年10月から水卜麻美アナが加入することが発表された「スッキリ!!」(日本テレビ系)。
同局の昼の情報番組「ヒルナンデス!」から水卜アナを移籍させて、朝の大激戦区での勝利を目指している同番組だが、何やら不穏な話が聞こえてきた。
「木曜コメンテーターとしてレギュラー出演している若手評論家の宇野常寛さんが番組を『クビになった』として、様々なウラ事情をぶちまけたんですよ」と語るのはテレビ関係者だ。
8月31日、宇野氏はネット配信の番組で「スッキリ!!」降板の経緯を説明したという。
「今春、大きな話題となった“アパホテルに南京大虐殺否定の本が設置されている問題”について、宇野さんは同番組で痛烈にアパホテルを批判したのですが、そのことで日本テレビに街宣車が押し寄せたそうなんです」
その結果、宇野氏は番組側から発言の修正を迫られ、あげくには番組プロデューサーから本番中に怒鳴られたのだという。
スタッフが本番中にコメンテーターを怒鳴るとは解しがたい話だが、前出の関係者が背景を指摘する。
「怒鳴った人物について宇野さんも名前を明かしていましたが、このプロデューサーは仕事はデキるものの短気で有名な人なんです。十数年前には酔って警官を殴ってニュースになったこともある。10月に加入する水卜アナも相当キツくやられると思いますよ」
同番組での歯切れの良いコメントがネット上でも好評だった宇野氏。何ともスッキリしない降板劇なのであった。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→