気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→松本人志とフジが大喧嘩?「ワイドナショー」打ち切り危機で蘇る黒歴史
8月28日発売の「週刊現代」が、バラエティ番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)の打ち切りの可能性を報じた。記事によると、出演者のダウンタウン・松本人志と、フジテレビ上層部の間に確執があるという。
「8月20日の同番組にて松本は、上原多香子の不貞騒動について、13日放送分でコメントしたにもかかわらず、オンエアではすべてカットされていたと激怒。さらに『そういうの嫌やからと。触れようやと。触れないと恥ずかしいで』『そこは貫かないと絶対損だし、この番組にとっても良くないし、フジテレビにとっても良くないと思う』と局の体制も痛烈に批判しました。しかしこの発言が、フジ上層部から『いったい、何様なんだ』と怒りを買っており、番組が打ち切りになっても不思議ではない状況だというのです」(テレビ誌記者)
20日の放送では松本の怒りにプロデューサーが謝罪したことで、コメントのオンエアが実現。しかし番組スタッフは局側と松本の板挟み状態となり、苦しんでいるという。
そんなフジ上層部と松本の衝突は、今回が初めてではない。
「松本は過去にも、冠番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)が、事前連絡もなく野球中継へ切り替えられたことに激怒。その後、フジとの溝は埋まらず、翌月の97年11月には改編期でもないのに突然、番組が打ち切られました。その松本は最近、『ワイドナショー』が“フェイクニュース”を放送するというミスを犯した際、降板をほのめかす発言をしていますから、今後、何か問題が起きれば、あっさりと放送は終了する可能性があるでしょう」(前出・テレビ誌記者)
早ければ10月の打ち切りが囁かれている「ワイドナショー」。同番組も「ごっつええ感じ」の二の舞となってしまうのだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→