芸能
Posted on 2017年09月07日 17:59

ファンもさすがにドキッ!?海老蔵、鼻に酸素吸入チューブをつけインスタに登場

2017年09月07日 17:59

 9月5日、歌舞伎俳優の市川海老蔵がインスタグラムで公開した画像が、まるで病人を連想させるものだとしてファンを心配させている。

 問題になっているのは酸素吸入チューブを鼻につけた自撮り写真で、目は落ちくぼみ頬もげっそり。「昨日のトレーニングは厳しゅう御座った…」などの文章とともにアップされてはいるものの、フォロワーからは「やせたみたい」「体調が心配です」「無理はしないでください」といった声が寄せられた。画像を見た人の中には、小林麻央さんの闘病中の姿を思い出してしまった人もいたようだ。

「海老蔵がトレーニングの後に鼻に酸素吸入チューブをつけた姿を公開するのは初めてのことではありません。2013年8月のブログにも同じような自撮り写真が登場しています。麻央さんのチューブ姿に胸を痛めた人も多かったことから、病気を連想してしまったのかもしれませんが、彼に特別な意図はなく、日常のひとコマを紹介したにすぎないんでしょう。ブログやインスタの画像は何か加工をしているのか、実物よりもほっそりと写っているようですし、健康管理には人一倍気を配っている人ですから安心していいと思います」(女性週刊誌記者)

 麻央さんが亡くなった後も舞台や稽古、子育て、ブログ、インスタと精力的に動き続けている海老蔵だが、そのアクティブさが変わらない限り、ファンは心配しないで良さそうだ。

(笠松和美)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク