政治

天才テリー伊藤対談「上西小百合」(1)浦和の発言は素直にやりすぎました

●ゲスト:上西小百合(うえにし・さゆり) 1983年、大阪府生まれ。神戸女学院大学卒業。その後、日新火災海上保険などのOLを経て、2012年3月、「維新政治塾」に参加。同年12月、第46回衆議院議員総選挙に、大阪7区(吹田市・摂津市)から、「日本維新の会」公認で出馬。6万2856票を獲得するもトップから約7500票差の次点となり、比例代表で復活当選。14年12月、第47回衆議院議員総選挙に大阪7区から出馬、6万7719票を獲得するも再び次点となり、比例復活で2期目の当選。15年4月、「維新の会」より除名される。同年8月、半生や騒動について語り、撮り下ろし写真も掲載の自叙伝「小百合」発売。今年7月、浦和レッズ対ドルトムントの国際親善試合に「浦和酷い負けかた。親善試合は遊びなのかな」などとツイートして、炎上する騒ぎになった。

 日本維新の会を除名処分になったあともフォト自叙伝発売、テレビ、SNSでの歯に衣着せぬ発言などで注目される、“浪速のエリカ様”こと上西小百合衆議院議員。天才テリーは、世間を騒がせた浦和レッズ問題、政治家への道のり、果ては恋愛問題まで徹底的に聞き出した!

テリー ちょっと前の話だけど、浦和(レッズ)との騒動の話から聞かせてよ。そもそも、何であんなことをSNSに書き込んじゃったの。

上西 その時は、ここまでの騒ぎになるとは思わなかったんです。

テリー それはどうかと思うよ。「親善試合は遊びなのか」なんて書いたら、絶対どこかから反発が出るに決まってるじゃない。それが予想できなかったとしたら、政治家としての予測能力がなさすぎるよ。

上西 でも、野球だったら何を書いたって、こんな騒動にならないですよね? 例えばスポーツ新聞が試合後に「○○、しっかりしろ!」みたいに選手を批評する記事を書いても苦情なんて来ないですし。

テリー ああ、言われてみれば確かにね。ということは、野球気分で書き込んじゃったんだ。

上西 そうなんです。

テリー とはいえ、「他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ」って書いちゃうのはダメだね。スポーツが好きで応援している人って、多かれ少なかれ、チームや選手に自分の人生を託すわけじゃない? 俺だってそうだよ。若い時に目をケガして入院した時、「ここで長嶋(茂雄)が打ったら俺も頑張ってケガと戦う」みたいな感じで、心のよりどころにしてたんだから。

上西 それはわかりますよ。私も阪神ファンですし、サッカーも好きだし。ただ、あの時点では、まさに「この野郎、阪神弱いじゃないか」みたいな試合の感想を書いただけなんですよ。それに対して「殺すぞ」なんてリプライが来たら、その人に対しては言葉も強くなりますよ。

テリー じゃあ、その人だけに言えばいいんだよ。

上西 実際、あの言葉はその人に向けて書いたんですよ。それに対して「(思いを伝えるのに)5行ぐらい説明が足りない」とも言われたんですけれど、実は、わざとそこを省いたというところもあります。

テリー それは何で?

上西 もうその時点で、私の最初の発言がネットニュースになって、広がっちゃってたんです。だから、その反発に対しての対応を、ツイッターの中だけでやり取りしても、何の解決にもならないんです。一度ネットニュースやテレビで取り上げられた以上、ちゃんとそのあともフォローしてもらわないと困るので。

テリー ということは、わざと強い言葉を放つことで、そのあとの展開もニュースで取り上げられることを狙ったんだ?

上西 という部分はあります。その記事を見て、私がまだ変なことを言ってると思ったら、私のアカウントまで直接聞きに来てもらえればいい、と。

テリー なるほどね。今でも、あの発言は間違っていないと思ってるの?

上西 素直に「やりすぎてしまった」とは思っています。だからもうサッカーについては書きません。少なくとも、サッカーファンと野球ファンは違う、ということは理解しました。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
2
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
3
西武・源田壮亮⇔ソフトバンク・上沢直之「まさかのトレード要求」が飛び出すプロ野球ファンの怒り
4
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!
5
ここにも中居正広!現役女子アナ「性上納」追撃告発…実態は「置屋」と変わらなかったフジテレビ「アナウンス部」