特集
Posted on 2017年10月05日 09:58

未来の大物アイドルだ!この夏に抜け出した2つのアイドルグループ

Sponsored
2017年10月05日 09:58

 次から次へと新しいスターが誕生するアイドル業界に今、中学生旋風が吹き荒れているという。この夏に開催されたアイドルフェスにて、中学生メンバーの所属するグループが次々と会場を満員にし、ファンを熱狂させたというのだ。アイドル誌のライターがいま注目すべきアイドルグループを紹介する。

「最もホットな中学生トリオが“タスク”こと『Task have Fun』です。中3の熊澤風花と白岡今日花、そして中2の里仲菜月によるタスクはこの夏、『いま観るべきグループ』に躍進。その原動力となったのが5月にリリースした最新曲『3WD』のMVで、再生回数はすでに14万回に達しています。ビートの効いたファンク調のサウンドに、思わず真似したくなるダンスのコラボは最強。可愛らしさ満点ながら少し大人びて見えるルックスも評価が高く、10月1日に行われた単独公演は早々にソールドアウトしました」

 そのタスクに加えての注目は、昨年まで4人中3人が中学生だった“オサカナ”こと「sora tob sakana」。

 変拍子も取り入れたポストロックを純粋無垢の少女たちが歌いこなす様が、美少女好きはもちろん楽曲派と呼ばれる層に評価されている。この2組に共通するのは楽曲の良さで、「ライブはもちろん、音源を聴くだけでも楽しめる」と評価されているようだ。

「中学生メインのグループでは『子供すぎる』という批判がつきもの。それがタスクでは全員が160センチ以上と高身長なこともあり、純粋にそのパフォーマンスを楽しめます。またオサカナのほうは夏フェスでほとんどMCをせず、楽曲に集中するライブを展開。ファンも変拍子をカウントしながら耳を研ぎ澄ませるという楽しみ方を身に付けているようです」(前出・アイドル誌ライター)

 10月4日発売の「アサ芸シークレットVol.48」ではこの2組に加え、結成9カ月で夏フェスのメインステージを踏んだ「26時のマスカレイド」や、事務所移籍後に躍進を遂げた「ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)」のインタビューを掲載。最新のアイドル事情をチェックしてはいかがだろうか。

Sponsored by 株式会社徳間書店

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク