気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→上西小百合、舛添&テリーが太鼓判を押した「サンジャポファミリー」の資質!
10月1日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)にゲスト出演した舛添要一前東京都知事。10月22日投開票の衆院選への不出馬を表明している上西小百合氏が同番組に出演すれば、元衆院議員で番組準レギュラーコメンテーターの杉村太蔵よりも「絶対、数字を獲る」とコメントした。さらにそれを聞いたレギュラーコメンテーターのテリー伊藤も「オレもそう思う」と同意。杉村は「それを生放送で言うかね。元都知事が」とツッコんだものの「正直言って、創業以来、初の危機ですね」と“元議員タレント”としての自分のポジションを上西氏に脅かされている胸中を正直に明かした。
「この日の番組には杉村だけでなく、上西氏に対して『私は好きじゃない』とはっきり意思表示している西川史子もいますからね。テリーも『上西いいと思う。ここへ来ておもしろいことを言って、西川さんとバトルすればいいんですよ』と話していたように、2人が顔を合わせたらバトルが起きることは間違いない。狩野英孝との2股騒動で時の人となった加藤紗里が“サンジャポファミリー”になることを予想され、それが現実となったように、視聴率が獲れるコンテンツとして上西氏も“サンジャポファミリー入り”確実でしょう」(女性誌記者)
これまで炎上発言を繰り返してきた上西氏。「制作意図を理解してくれる」「その場の空気が読める」などとスタッフからのウケがいい杉村よりも、果たして本当に数字が獲れるかどうか、ぜひ見せてもらいたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→