気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジ新人・久慈暁子「クジパン」“最速打ち切り”に「局に潰される」の声!
フジテレビ新人アナウンサーの久慈暁子アナがMCを務めた同局の「クジパン」が9月末に終了した。
フジの有望な新人女子アナが担当する「アナパンシリーズ」を7月から引き継いだ同番組。入社からわずか3カ月という久慈アナの同シリーズへの“最速起用”で注目を集めたものの、わずか3カ月足らずで打ち切りとなった形だ。
歴代「パンシリーズ」史上で“最速終了”となってしまった同番組について「かつての『アヤパン』『カトパン』『ヤマサキパン』のように“新人アナイジリ”の要素もなく、正直、見どころの乏しい内容でした」と語るのは、さる放送作家だ。続けて言う。
「“即戦力エース”として入社した久慈アナにスタッフが遠慮して無難な内容になったのかもしれませんが、結果として彼女が気の毒な形になってしまいました」
久慈アナについて「このままだと、せっかくの逸材がフジテレビに潰されてしまうのではと危惧しています」と語り、さらにこう続ける。
「『めざましテレビ』にも新人女子アナとして最速となる7月から抜擢されていますが、これもいつまで続くかわからない。成長のためには安定的な起用が必要なのは言うまでもありません。今後、こういった『使い捨て起用』が続くなら、局に見切りをつけてフリー転身を考えたほうがいいとさえ思いますよ」
“最速抜擢”の後、“最速打ち切り”の憂き目にあった久慈アナ。同局の起用法が問われているのではないか。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→