エンタメ
Posted on 2017年10月20日 05:54

【一杯酒場】神奈川・弘明寺「弘明寺ホルモン Yawd(ヤード)」

2017年10月20日 05:54

駅から徒歩7秒の古民家酒場で味わう懐かしき昭和の雰囲気と絶品「ホルモン串」

 京浜急行線弘明寺駅の近くにたたずむ、終戦直後に建てられた一軒家。そこが3年前にオープンしたホルモン居酒屋「Yawd」だ。昭和の香りが色濃く残る家屋を店長自らの手で改装したという店内は、1階は立ち飲みスタイル、酔っ払い注意の急勾配の階段を上った先には、テーブル席や畳にちゃぶだいの座敷席と、レトロな空間が広がっている。懐かしさ漂う中、隣客と肩が触れ合うほどの距離でビールや焼酎、店主の目利きで揃えられた日本酒「十四代」や「雨後の月」などを味わえば、地元に帰ったような安らぎを感じられるだろう。

 毎朝仕入れるホルモンは国産を使用し、部位ごとに卸先を変えるこだわりよう。ひと串ずつ丁寧に串打ちされた「ホルモン串」では、プリプリの食感と臭味のない新鮮な風味が楽しめる。醤油ベースの「もつ煮」は、牛もつの上品な味わいに宮崎味噌でアクセントを加えた一品。手づくりチャーシューがたっぷり乗った「ポテトサラダ」など、定番の一品料理にもこだわりが見て取れる。

 はす向かいにはフライ専門店と創作魚料理の居酒屋、線路を挟んだ先には9月オープンの餃子居酒屋と、近隣に系列店も多数ある。ローカルな地ではしご酒をたしなめば、この地の新たな魅力が見つかるかもしれない。

■弘明寺ホルモン Yawd(ヤード)

住所:神奈川県横浜市南区弘明寺町267 電話:045-712-8139 営業時間:16:00~25:00 定休日:不定休

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク