気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→櫻井翔、主演ドラマが低調発進の原因は「校長役で着るスーツ姿」の声!
嵐の櫻井翔が主演を務めるドラマ「先に生まれただけの僕」(日本テレビ系)の視聴率が思わしくないようだ。10月21日放送の第2話は7.5%に沈み、初回から2.6%もの大幅減となった。主演の櫻井に対しては「校長らしく見えない」といった声も聞こえてくるが、そもそも櫻井に校長役を当てたこと自体がミスとの指摘もあるようだ。テレビ誌のライターが語る。
「ドラマでは普段の姿とは異なる姿を演じることで、役柄を引き立たせるもの。ところが櫻井の場合、一般視聴者に最もおなじみなのはアイドルとしての姿ではなく『NEWS ZERO』(日本テレビ系)でのキャスター姿になっているのが現実です。そのためスーツ姿には何の新鮮味もなく、商社マンや校長として小難しいセリフを口にする場面もまるで『NEWS ZERO』でのロケを観ているかのよう。かといって視聴者が没入できるほどの傑出した演技力があるわけでもないので、肝心のストーリーも頭に入ってこない有様です」
スーツが似合う櫻井にはスーツを着る役がうってつけにも思えるが、そうなると素の櫻井になりすぎてしまうのかもしれない。とはいえ校長役ではジャージを着るわけにもいかず、物語中では終始スーツ姿。これでは確かに「NEWS ZERO」の学校体験ロケに見えるのも致し方なさそうだ。
「櫻井には木村拓哉のようなヤンチャなイメージがなく、今さら若者のような格好はさせられない。それで福山雅治に『ガリレオ』(フジテレビ系)での大学教授役がハマったように、『アイドルが校長を演じる』というミスマッチを狙ったのかもしれません。ところが実際にやってみたら『これって「NEWS ZERO」のまんまだ』となってしまったのが実情ではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)
同ドラマはすでに撮影済みで、今から手を入れることも不可能。このまま櫻井の代わり映えのないスーツ姿を放送し続けなければならない制作側こそ、頭を抱えているのではないだろうか。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→