芸能

「嵐のトリセツ」で判明したメンバー“しょうもないこだわり”の数々!

 11月4日放送の「嵐にしやがれ」(日本テレビ系)で、相手への条件が厳しすぎて結婚できないといわれる今田耕司による「今田耕司取扱説明書」が放送された。あまりの細かさに大爆笑の嵐メンバーだったが、その後まとめられた「嵐の取扱説明書」で、今田並みのこだわり集団であることが暴露された。

 放送を観ていた芸能ライターが説明する。

「まず松本は“朝、電子レンジを探す。仕事場では常にレンジの場所を把握しておく”んだそうです。これは松本が1日2食、ジムでカロリー計算して作ってもらった自分専用の弁当を持参するためで、ドラマの収録現場などで食べる際、楽屋にレンジを置くよう交渉しては、チンして食べるんです。これは、歴代の嵐マネジャーに引き継がれており、最重要課題だそうです。リーダーの大野智は、“携帯をすぐに充電したがるので電源の位置を把握しておく”。大野は満タン大好きで、電池の残量60%になると充電してしまうため、わざわざコードが伸びる携帯充電器を購入、フル活用する。ゲーマーの二宮和也は“待機場所は通信環境がいい場所にする。Wi-Fiがあれば最高”だとか。通信機能を使って対戦ゲーム『パズドラ』をする二宮は、Wi-Fiが必要不可欠。楽屋では出番ぎりぎりまで熱中しているそうです」

 見た目のんびり屋で癒やし系の相葉雅紀は、嵐イチのせっかちだという。

「待ち時間が大嫌いなため、脳内で段取りを立て、少しでも無駄な時間が出ないように最善の努力を忘れないということです。メンバー中で一番、単独CMと単独レギュラーが多く、スケジュールがガチガチだからです。櫻井翔のこだわりは、“アイスカフェラテを飲む時は、マイコースターで”。カップの表面に水滴がついて、ティッシュペーパーで拭いても拭いてもびしょびしょになるのにブチ切れた櫻井は、珪藻土でできたコースターを購入、どこへ行くにも持参しているそうですよ」(前出・芸能ライター)

 こだわりは人それぞれだが、どれをとってもしょうもない…。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
3
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
4
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口