芸能

コロッケ&清水アキラ、2人に巡ってきた「チャンス」

 個人事務所が倒産した清水アキラは、しばらく別の芸能プロに所属して、地方のスナックを回る地道な営業活動を続けていた。

 そんな清水にようやくチャンスが訪れたのは、87年のことだった。フジテレビの「第三回 爆笑!スターものまね王座決定戦」でみごとに初優勝。ついに、ものまねタレントの頂点に立った。さらにその後も優勝2回、通算3回の優勝は、ビジーフォーの4回に次ぐ快挙である。

 しかし一方で、そんな下ネタ芸にも、清水は行き詰まりを覚えた。

「五木さんたちのものまねを始めてウケたのはいいけど、次に何をやったらいいのか思い悩んだね」

 悩んだ末に清水は、かつて「アキラオフィス」設立の際に事務所の間借りもさせてもらった、元あのねのねの清水國明に相談をした。

「清水さんは、とにかく精いっぱい、一生懸命やれと。一生懸命やってるやつにどうこう文句を言うやつはいないと言われて、なるほどと思ったね」

 その言葉に励まされたのか、清水は誰も思いつくことがなかったある秘密兵器の発明に成功する。

 それが、研ナオコや谷村新司の顔まねでおなじみ、その後、一世を風靡する「セロテープ芸」の誕生だった。

 その頃、コロッケもものまねタレントとしての地位を確かなものにしつつあった。87年に放送された「第二回 ものまね王座決定戦」で優勝すると、今までのレパートリーに加え、新たに美川憲一のものまねでコロッケの名前は一躍、お茶の間に広まった。

「(番組に)本人がサプライズで登場するパターンが生まれ、NHKの『紅白歌合戦』で『さそり座の女』を競演させていただいた時は夢のようでした」

 当時、大麻事件などで人気が落ち込んでいた美川憲一をよみがえらせたという意味でも、コロッケの功績は大きかった。

 当時のコロッケといえば、何といっても顔芸である。トーク番組に出るようになったコロッケは、「どうやったら顔まね一つで美川憲一、森進一、岩崎宏美、五木ひろしを演じることができるのか?」

 という質問に対して、「顔を柔らかくするために、毎朝15分、ぬるま湯につけて顔を柔らかくしています」

 と答えていたが、これはウソである。

「これは、ものまねだけじゃなくしゃべりネタが欲しくて作った“ネタ”。ものまねにも何か、哲学のようなものが欲しかった」

 単なる“ものまね芸人”から、エンターテイナーとして勝負できるタレントになりたい。そんな思いが、コロッケの胸の中に芽生え始めていた。

 その顕著な例が、ムーンウオークである。

 80年代に流行したマイケル・ジャクソンのムーンウオークをいち早く取り入れ、喝采を浴びた。

「アイドル界初がトシちゃん(田原俊彦)なら、ものまね界初は、僕。僕のものまねが単なるものまねから、エンターテインメントへ変わっていくきっかけになったのが、このムーンウオークでしたね」

 ものまねブームで地方公演を行うチャンスが生まれた時、コロッケは真剣に「ものまね芸」を「ものまねショー」へと、ステップアップさせていきたいと考えていた。

 こうしたものまねに対するあくなき情熱が、のちの「ものまねブーム」へと結実していくのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身