芸能
Posted on 2017年12月11日 09:59

サンドウィッチマン伊達、医師から「死ぬよ」宣告後も健康知識が間違いだらけ!

2017年12月11日 09:59

 12月5日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)で、サンドウィッチマン・伊達みきおが驚くべき健康状態を明かし、話題となっている。

「伊達が、『最近血圧が高いんです』というので数値を聞くと、200は超えているというんです。正確には、211の146だそうです」(芸能ライター)

 日本高血圧学会が一般的に発表している見解では、 血圧の正常値は130/85mmHg未満、つまり上は130、下は85までと定めている。これは自宅で計測した場合であり、診療所や病院など緊張する環境の中では多少数値が上がるのだが、それでも200を超えるというのはやはり異常ではないだろうか。血圧が高い原因として伊達は、生まれ育った宮城県の食文化を挙げてこう弁明した。

「しょっぱいのよく食べるんです、東北の人、やっぱり。何でもかんでも醤油ですよ。漬物に醤油をかける文化ですから」

 とはいえ、同郷の相方・富澤たけしの現在の悩みは「老眼」くらいだという。やはり日頃の“心がけ”が間違っているとしか思えない伊達は、医師に「今この瞬間に死んでもおかしくない」と告げられてからというもの降圧剤を飲むようにし、また妻の助力で塩分控えめの食事をしているという。だが、血圧以上に気になるのが彼のカロリーに対する知識のなさだっった。

「伊達は『カステラはカロリーがゼロだ』というんです。それは『つぶすから』。つぶすと空中にカロリーが散布され、なくなると思い込んでいるのです。また揚げ物にもカロリーがないと主張。その理由は彼いわく、『カロリーは熱に弱い』から。しかも『アイスのカロリーも寒さにも弱い』と発言。こうした話は半分はネタでしょうが、いずれにしても心配です」(前出・芸能ライター)

 片や富澤はほとんど食に対する興味がなく、「ロケや営業のために地方に泊まっても、土地のものは食べず、コンビニで食事を済ませると聞いたことがありますよ」(芸能記者)という。

 まあ、そんな対照的な2人だからこそ、話のネタも生まれ、相性も良いのかもしれないが…。

(魚住新司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク