エンタメ
Posted on 2017年12月11日 09:58

加藤一二三、リリースした“本人名言”カレンダーで「一番好きな言葉」とは?

2017年12月11日 09:58

 藤井聡太四段の活躍により、「将棋ブーム」に沸いた2017年。その流行に乗り、将棋界で最もブレイクしたのが、今年6月に現役最年長棋士として77歳で引退した「ひふみん」こと加藤一二三九段だ。

「バラエティにもたびたび登場し、9月に放送された『アウト×デラックスSP』(フジテレビ系)では、番組企画で古坂大魔王プロデュースの『ひふみんアイ』で歌手デビュー。NTTドコモのCM『会長編』にも出演するなど、様々なメディアで大きな注目を集めました」(エンタメ誌ライター)

 その功績が称えられ、12月1日に発表された「2017 ユーキャン新語・流行語大賞」において、愛称の“ひふみん”が、ブルゾンちえみの“35億”や個人消費喚起キャンペーンで打ち出された“プレミアムフライデー”などと並びトップテン入りの快挙。さらに6日には、世の中に明るい話題を提供した人物に贈られる「ゆうもあ大賞」も受賞した林家たい平、梅澤富美男らとともに受賞した。

「加藤九段は3日に都内で行われた『加藤一二三 日めくりカレンダー よろこんでいきる まいにちひふみん』の発売記念イベントに出席。その席で、流行語大賞にトップテン入りしたことについて『本当に素朴に嬉しいです』と喜びを口にしていましたね」(スポーツ紙記者)

 この「加藤一二三 日めくりカレンダー よろこんでいきる まいにちひふみん」だが、こちらもまたネットで今大きな話題を呼んでいる。ひふみんの愛らしい姿やりりしい姿とともに、含蓄のある言葉が日めくりカレンダーに散りばめられ、そのほっこりした内容に“癒やされる”と評判を呼んでいるという。

 Twitterでも「ひふみんカレンダー欲しい!!」「ひふみんのカレンダー超欲しい」など大反響、中には「ひふみんのカレンダー欲しいんやけど本屋さん売り切れだった。クソ人気」と売り切れを嘆くファンの声も数多く聞かれる。

「中でも本人が一番好きな言葉には、『人生で一番幸せな瞬間は、これからやってくる』をあげています。胆石性急性胆のう炎の手術から復活して、1カ月。松岡修造の日めくりカレンダー『まいにち、修造!』に迫る人気ぶりです。売り上げにも期待がかかります」(前出・エンタメ誌ライター)

 プロ棋士を引退した加藤だが、2018年も“ひふみんブーム”はまだまだ続きそうだ。

(窪田史郎)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク