芸能
Posted on 2017年12月13日 17:59

あわや番組打ち切り!?「水曜日のダウンタウン」出演者が川に流され視聴者絶句

2017年12月13日 17:59

 12月6日放送のバラエティ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、オードリー・春日俊彰が番組のロケ中に、雨で増水した川に流される一幕があった。

「番組では『忍法 現代でも意外と通用する説』と題した企画を放送しました。同企画は、春日が忍者の用いる技術を使って、ターゲットとなる芸能人の背後を取れるかというドッキリ企画。その際、水中に身を隠す『水とんの術』の検証で、彼は川に身を隠していたのですが、雨の増水で激流に足をとられ、姿が見えなくなる事故が発生。スタッフも『あれ?マジかな?』と真剣に心配する事態となりました。その後、なんとか春日は自力で帰還しましたが、現場はかなり緊迫した状況だったようです」(テレビ誌記者)

 企画は無事に終了したものの、視聴者からは「面白いより心配が勝って笑えなかった」「危険すぎる」「スタッフは川をなめすぎでは?」と苦言を呈する意見が飛び交った。

 今回の企画は、一歩間違えれば、大事故につながった可能性も考えられる。

「当日の春日は、長時間のロケで体力を消耗しているなか、動きづらい忍者服で、増水した川に潜り続けるという危険すぎる状況でした。さらに日が沈んでおり、視界も悪く、レスキュー隊が待機している姿も映像では確認できなかった。もし大事故が起これば、企画のお蔵入りどころか、番組打ち切りの可能性もあったでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 時には危険な企画に挑むことも多いお笑い芸人たち。それだけに、スタッフは万全の体制で臨んでほしいものである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク