芸能
Posted on 2017年12月17日 17:58

みやぞん、早くも「賞味期限切れ」が噂されるスケジュール的な理由!

2017年12月17日 17:58

 2017年にブレイクしたお笑い芸人として、ブルゾンちえみやサンシャイン池崎と並んで名前のあがることが多いANZEN漫才のみやぞん。だが年末を前に、実際は、早くも賞味期限が切れかかっているのでは?との指摘も少なくないようだ。その理由について、テレビ誌のライターが指摘する。

「みやぞんは『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の12月10日放送回にて、ブレイクダンスの高難易度業であるヘッドスピンをマスターするために、本場の米ロサンゼルスへ修行の旅に。ここで連日にわたる練習を重ねたのですが、その期間が何と14日間にも及んだのです。売れっ子になっている芸人ならありえない超余裕のスケジュールに、視聴者からは『本当はたいして需要がないのでは?』と疑問の声があがっていました」

 もっとも、今回のロス修行は、同番組内の企画「世界の果てまでイッタっきり!」の一環。目的が達成できるまでは戻ってこれず、文字通り“行ったきり”になる趣旨ではある。だが、振り返ってみれば、みやぞんは、この体当たりに企画にこれまでにも何度も参加しているというのである。

「1月の放送でみやぞんはイタリアにてサーカスに挑戦。そして3月には中国で水上歩行、5月にはタイで回転ミルクティー淹れ、8月には台湾で巨大コマ回し、そして10月にはスペインでブーメラン投げと、実はしょっちゅう長期の海外ロケに赴いているのです。そして今回は2週間のロサンゼルスロケですから、とても売れっ子のスケジュールとは言えないのが現実ですね」(前出・テレビ誌ライター)

 最近は多忙のためか楽屋では愛想が悪いとも報じられたみやぞん。だが実際には多忙が原因ではなく、長期海外ロケの連続による時差ボケが原因なのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク