芸能
Posted on 2018年01月05日 09:59

夏木マリ、シリアスな「マフィアの娘」役でも“ほっこり笑い”が起きたワケ

2018年01月05日 09:59

 12月22日に最終回を迎えた深夜ドラマ「新宿セブン」(テレビ東京系)。主演がKAT‐TUN上田竜也であることよりもシンガーソングライターの家入レオの女優デビュー作として注目され、家入演じる殺し屋の怪演ぶりばかりが話題になっていたが、最終回で夏木マリが期待以上の見せ場を用意してくれた。

 夏木は、家入演じる栞が“元気な看板娘”という表の顔でバイトしていた新宿歌舞伎町にある餃子屋の店主・シノブを演じていたのだが、実は中国マフィアの先代の娘で、上田演じる七瀬の実の母であることが判明。上田とともに緊張感がみなぎるシリアスなヤマ場を演じたのだが、あるひと言で視聴者の張りつめていた気持ちが緩んでしまったという。

「上田演じる七瀬の育ての親が『セン』という名前だったため、夏木演じるシノブが『セン』という名前を口にすることがあったんです。そのため、01年公開の大ヒットアニメ映画『千と千尋の神隠し』で夏木が声優を務めた“湯婆婆”を思い出す視聴者が続出したんです。ツイッター上では『夏木サンに“セン”と言われて思い出すのはあのアニメ』『カッコイイ夏木マリが湯婆婆に見えてくる』など、ほっこり笑えるシーンとして話題になったんです」(テレビ誌ライター)

 シリアスシーンに笑いというエッセンスを加えてくれた夏木。ドラマの山場として成立させることができたのは、夏木の女優としての力量以外の何ものでもないだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク