芸能

「R-1」の呪縛?ブルゾンちえみ、紅白でも凡ミス&緊張に見る芸人としての限界

 露呈してしまった致命的な欠点とは!?

 ブルゾンちえみが、昨年大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」で、with Bと歌手のオースティン・マホーンとともにハーフタイムショーのコーナーに出演するも、残念な凡ミスをしてしまった。

 ブルゾンはアメリカから来たニュースキャリアウーマン役を演じ、紅白のリポートをしにきたという設定のネタを披露。しかし、出だしの「日本で一番視聴率を取る番組の取材にやってきました」というセリフの「視聴率」というワードを噛んでしまい、聞き取れない事態があった。その後すぐにオースティンの歌唱パートに入り、ひと段落あったこともあって、ブルゾンもその間に何とか立て直すことができ、セリフが飛ぶなどの最悪の事態は何とか免れることができた。

 しかし、ブルゾンの緊張はテレビを見ている視聴者にもヒシヒシと伝わり、見ている側もヒヤヒヤしながらネタを見守っていたようだ。

「ブルゾンはこのハーフタイムショーの前にも、中継レポーターのような役割で登場してましたが、その時ですでに緊張している様子でしたね。緊張している様子を見ると、見ている側は応援したくなってはきますが、見守る感じになり『笑い』から意識が離れてしまいます。案の定、ネタの方はややウケという感じでした」(エンタメ誌ライター)

 そんなブルゾンといえば、昨年2月放送の「R-1ぐらんぷり2017」でも緊張からネタが飛び、フリーズするという失態を犯している。

「15年に芸能界デビューし、昨年1月に『ぐるぐるナインティナイン』の『おもしろ荘へいらっしゃい!』で優勝して大ブレイクを果たしたブルゾンですが、まだ芸歴も浅いこともあって、生放送にはめっぽう弱いようですね。紅白のリハーサルは無難にこなし、『あの経験(R-1)で、生放送に強くなりました』と自信を見せ、生放送への苦手意識は克服できたと話していましたが、もはや『イップス』のような状態に陥っているんでしょうね。ただ、芸人としてさらに上に行きたければ、やはり生放送というのは避けては通れない道ですから、なんとか克服してほしいところです」(エンタメ誌ライター)

 生放送以外にも食レポもイマイチという弱点があったりと、苦手分野は意外にも多いブルゾン。2018年の課題は山積みか!?

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身