芸能

ビートたけしの名言集「昨年末に聞いた『たけし金言集』ベスト3」

 年明け早々、17年を懐かしむのもなんですが、今回はどれも去年の12月に聞いた「たけし金言ベスト3」を発表させてください。

 第3位。殿が去年、純愛小説「アナログ」を発表し、たちまち10万部突破のベストセラーとなったのは記憶に新しいですが、すでに11月には次回作に取り掛かっており、「今よ、次の小説書いてんだけど、これがけっこういいんだよ」と、さらなる作品への意気込みを語ったのです。そんな殿が、12月上旬のある日、楽屋へ入ってくるなり、

「おい、今朝、ガチャガチャいじってたら、今まで書いてた小説が全部消えちまったよ!」

 と、悲痛な声を上げたのです。なんでも、ワープロのような、ネットにつながっていないデジタルメモにて執筆をしていたところ、殿の操作ミスにより、全部のデータが消去してしまったそうなのです。詳しいことはわかりませんが、バックアップ的な設定をしていなかったため、どうやっても復旧の見込みが立たず、いたく落ち込んでいました。そして、

「北郷、これはあれか。やっぱりコンピューターウイルスの仕業か?」

 と真顔で聞いてきたのでした。この時、〈殿、デジタルメモはネットにつながっていないため、コンピューターウイルスに感染しようがありませんよ!〉と、心の中で即座にツッコミを入れたのち、殿には、「え~、もしかしたら、そうかもしれませんね」と、やんわりお答えしときました。

 第2位。これは、ビートたけしの現運転手、役者志望の弟子から聞いた金言です。殿は基本、外で食事をする際、運転手も店に入れ、同じテーブルに同席させます。が、12月のある日、

「俺は○○で食事会だから、今日はお前、適当にこれで好きなもん食って待っててくれ」

 と、食事代を渡され、別々に夕食をとることに。ちなみに殿はその日、都内でも恐ろしく値の張る、超高級懐石店での食事会でした。で、殿を店へと送る車内にて、このような会話が繰り広げられたそうです。

殿 お前、これから何食べんの?

運転手 はい。ささっと、ラーメンと餃子でも食べてきます。

 すると殿は、かなり食い気味に、そして、声のトーンを一気に上げて、

「えっ! お前、ラーメンと餃子いっちゃうの? いいな~。俺もほんとはそういうのが一番好きだよ。いいな~、お前」

 と、心底うらやましがった反応を見せたそうです。子供か!

 第1位。これも運転手から仕入れた金言です。

 12月下旬、ある番組のロケで、都内の某飲食店へ車で移動となり、移動の間、後部座席で寝ていた殿。目的地に着いたため、「殿、着きました」と、恐る恐る起こしにかかると、寝ぼけまなこの殿は、「うん‥‥、焼きそば‥‥」そう一言漏らし、また、眠りに落ちたそうです。以上が12月の“たけし珍言”いや、“金言”になります。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身