芸能

安達祐実の「ツインテール」「幼児言葉」投入も「海月姫」が“瀕死”!

 2月12日放送の「海月姫」(フジテレビ系)第5話の視聴率が、5.3%と大幅ダウンしたことがわかった。鳴り物入りで始まったこのドラマは初回から“月9”ワースト2位の8.6%を記録。第2話以降、6.9%、5.9%、7.5%と推移していた。少々盛り返していただけに、今回の大爆死は、平昌五輪でメダルを獲得したスピードスケート女子1500メートルの高木美帆、ノルディックスキー・ジャンプ女子ノーマルヒルの高梨沙羅らの中継と時間帯が重なったことも大きく影響したようだ。

 一方、この第5話には“芸歴34年”の安達祐実が「縦ロールのツインテール」に「幼児言葉」を話すキャラで登場、世界中にファンを持つ「ブライス」人形オタクの「ノムさん」を好演した。ちなみに、この人形は、頭部の後ろにあるヒモを引くと目の色が変わることや、体に比べ頭部が極端に大きく、カスタマイズすると全然違うオリジナル人形へと変貌させ楽しめることから、世界中に「オリジナル・ブライス」を所持するファンがいるという。

「安達はブライス人形専用のオリジナルドレス職人という設定でこの人形にインスパイアされた衣装で登場。しかも『~でしゅ』と幼児言葉で話し、視聴者の目をクギ付けにしていたようですね。とはいえ、第5回は、本来、内田理央演じる三国志オタクの『まやや』が、実はモデル並みのスタイルと美貌の持ち主だったことが判明するシーンこそが視聴者の見どころだったはず。もともと安達は次回第6話に登場するという噂もあり、登場回が繰り上がったのは、内田の変貌シーンだけでは絶対五輪に勝てないだろうとの判断もあったのかも…。それでもやはり厳しい数字でしたね」(他局ドラマ制作スタッフ)

 ともあれ、次の第6話放送日は五輪のスピードスケート男子500m決勝やジャンプ男子ラージヒル団体などと時間帯が重なる「海月姫」。“苦境”の中、はたして今回の安達登場がカンフル剤となって、どこまで盛り返していけるか注目したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感