芸能

芸能界・仮想通貨「バブル再騰」がよくわかる“超”基礎知識(2)新規の口座開設が3倍に急増

 さて、今回の仮想通貨ショックを受けて、芸能人たちの仮想通貨フィーバーも終焉かと思いきや‥‥。

「実際のところ、事件前よりはるかに“投資熱”が高まっていますね」

 とは芸能プロ関係者。芸人の間では、

「暴落した現在が儲けるラストチャンス」

 と見るムキが多く、テレビや舞台の楽屋では日々、仮想通貨に関する情報交換が行われているという。

「キングオブコント決勝の常連として知られるアラフォーの芸人Aにいたっては、消費者金融から借りられるだけ借りてタネ銭を作り、70万円割れしたビットコインに全額をつぎ込んでいました。本人いわく『人生最後のチャンス』だとか。“伝道師”のたむらもまったく反省の色を見せず『このタイミングで買わんといつ買うねん!』と力説していて、『バブル再騰』への期待が高まっているんです」(前出・芸能プロ関係者)

 投資の鉄則は「底値買い」と言われるだけに、再ブームの熱は一般にも広まっているようだ。

「コインチェック事件以降、新規の取引口座開設が3倍に膨れ上がりました」

 大手仮想通貨取引所の社員はこう明かしたうえで、新規の顧客層について語る。

「日本円での引き出しを停止している(2月7日現在)コインチェックからの“乗り換え”も一定割合ありますが、口座開設者の大半が『初めて仮想通貨に手を出す人』と見ています」

 約580億円が流出した事件などまるで気にしていない楽観論者ばかりだという。

「業界内では『コインチェックのセキュリティーが甘かっただけで、仮想通貨自体に問題があったわけではない』という見方が一般的ですね。コインチェックは常時インターネットにつないだ状態でコインのデータを保管していましたが、例えるなら、銀行で客から見える場所に札束を積んでいるようなもの。以前から『北朝鮮のハッカーに狙われている』と噂されていました」(前出・取引所社員)

 仮想通貨の再ブレイクを見据えて投資を考えている人向けに、初歩の初歩となる「取引所」の実態を明かすと、

「そもそもコインチェックは、資金決済法に基づく取引業者として金融庁の審査を受けながら、いまだ登録に至っていない『みなし業者』。『法律ができる前から営業している』との理由から“経過措置”として存続しているサービスにすぎません。出店禁止区域なのに営業が許されている“老舗風俗店”みたいなものですね」(前出・取引所社員)

 裏を返せば、金融庁に「仮想通貨交換業者」として登録された取引所は、行政からいちおうの安全性が認められたと言える。取引所を選ぶ際は確認すべきポイントだろう。

 そもそも、仮想通貨がここまで普及したのは、利用者にとって大きなメリットがあったからだ。

「まず『現金を携帯せずに買い物ができる』『送金手数料が安い』といった決済の利便性があげられます。QRコードをスマホで読み取って、簡単な操作だけで支払いができるうえ、お店側にとっても、クレジットカード会社に支払うよりも比較的安い手数料で済みます。ただ、手数料に関してはコインの種類で違いがあります」(前出・取引所社員)

 しばしば「実体がない」と信頼性を不安視する声が聞かれるが、

「ビットコインをはじめとする多くの仮想通貨はコインの発行枚数の上限が決まっているので、法定通貨と異なり、大量発行によるインフレで破綻するようなことはありません。目に見えなくても、データとしての信用が価値を担保しているのです」(前出・取引所社員)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身