芸能
Posted on 2018年02月16日 09:58

安東弘樹アナにTBS退社を決意させた玉袋筋太郎「フリーの流儀」

2018年02月16日 09:58

 TBSの安東弘樹アナウンサーが3月末で退社、フリーアナウンサーとなることが2月9日、発表された。

「昨秋、50歳の誕生日を迎えた時に定年までの10年間をどう生きるべきかと考え始め、出した結論が生涯現役という選択でした。そんなアナウンサーという職業を全うする気持ちを尊重し後押しした人物が、実は、お笑いコンビ、浅草キッドの玉袋筋太郎だったんです」(スポーツ紙記者)

 2月9日放送のラジオ番組「たまむすび」(TBSラジオ系)で、安東は玉袋から退社後の心得を教わっていたのだ。

「玉袋は、フリーアナウンサー=出入り業者と位置づけ、そのイロハを語っていました。年賀状を書くのをやめたという安東に、年賀状を書き、盆暮れの付け届けと慶弔の花を忘れず出したり、舞台を観に行って、お土産を手渡すよう“厳命”。年金、保険などは人を雇ってきっちりやるよう進言した。スナック大好きで、道場破りと称し知らない店にひとりで訪れ、全日本スナック連盟の会長に就任し一方で『スナック玉ちゃん』オーナーでもある玉袋をひそかに師匠のように尊敬していたようですね」(芸能ライター)

 安東も同番組で、「玉さんの戦いぶりを、目の当たりにしているので、スナックをやったり、いろんなことである種、いい意味でもがきながら、戦っているのに刺激をもらったというのも、(フリー転身の決断の理由として)大きくあります」と熱く語っていたものだ。玉袋に自身がレギュラーを務める「TOKYO MX」の仕事も勧められ、好きな局だとして、ヤル気満々ぶりも示していた安東。進むべき道をすでに心に描いているようだ。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク