芸能

カジノ法案「週3日まで」報道に堀江貴文が発したツイートが鋭いワケ

 日本にもカジノを作ることを主な目的とした「カジノ法案」について、日本人客の入場回数を週3回までに制限する案が検討されているという。2月14日に各紙で報じられたもので、回数制限の実施はマイナンバーカードの提示義務化とセットとなるようだ。

 このニュースに対しては一斉に「小学生かよ!」とのツッコミが噴出。ほかにも「ギャンブル依存対策にはならない」との声が各所から沸き起こっている。その中でホリエモンこと起業家の堀江貴文氏が発した2本のツイートが鋭いと話題になっているようだ。

「堀江氏はこの報道に関して《入場料で制限すりゃ良いって思うけどね》とツイート。確かに競馬やパチンコはすべて入場料無料なので、カジノで入場料を設定すれば“ムダ金”を嫌うギャンブル好きは敬遠する可能性が高まります。ここでさらに注目すべきは、堀江氏がこのツイートの直後に《日本だけが取り残される笑笑》とつぶやいたこと。こちらはドイツで現金使用率が5割を切ったことを報じる記事への反応ですが、この2つが実は深いところで連動しているのではないかと噂になっているんです」(週刊誌記者)

 いまや世界各国ではキャッシュレス化が進んでおり、北欧を中心に現金払いを受け付けない店舗も少なくない。その中でヨーロッパでは最もキャッシュレス化が遅れていたドイツでさえ、現金離れが進んでいるという。しかし今回のカジノ法案は、そのトレンドに逆行している、と指摘しているのではないかというのだ。

「昨年7月末に大枠がまとめられたカジノ法案では、チップの購入に際して日本人は現金のみと定めています。しかし外国人はクレジットカードも利用可能と差別化されており、日本社会のキャッシュレス化には背中を向けている状況。この方針もギャンブル依存症対策の一環ではありますが、実効性には疑問符がつきます。何より世界に向けて開かれたはずのカジノにおいて、いまだに旧弊の現金限定を維持し続けるあたり、日本政府の現金信仰には驚くほかありません」(前出・週刊誌記者)

 堀江氏の連続ツイートが連動しているのか、それとも無関係なのは定かではないが、その2つが並ぶ様には鋭い指摘が潜んでいるように思われるのも当然なのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身