スポーツ
Posted on 2018年02月23日 17:59

「おめでとう!」松岡修造、宮原知子への“熱い第一声”に称賛の声

2018年02月23日 17:59

 2月23日、平昌五輪のフィギュアスケート女子フリーに出場した宮原知子選手。自身も満足がいく内容だったのだろう。完璧な演技を披露して、終了後には万感のガッツポーズ。その結果、SP、フリー、ともに自己ベストを更新し、4位入賞の大健闘を見せた。

 終了後、そんな宮原選手にインタビューした松岡修造の第一声に、ネット上には称賛の声が寄せられている。

「松岡は『ショートもフリーも自己ベスト。本当に自分を超えた。おめでとうと言いたい!』と切り出したのです。宮原選手も笑顔で受け、『やれることはすべてできたと思う』として『やっぱりまだまだ足りないところもありましたし、まだまだできることがあるなと感じました』と、さらなる高得点に意欲を見せていました。宮原選手は演技直後のインタビューでは『残念な結果になりましたが』と問われており、それに対して違和感や不快感を覚えた視聴者もいたようですね。松岡のねぎらいの言葉には『さすがアスリート』『自己ベストで“残念”って言われる筋合いないと思ってた』『松岡の“おめでとう”で救われた気持ち』など、称賛の言葉が多数書き込まれています」(芸能ライター)

 アスリートに寄り添った松岡の熱い言葉が、宮原の本心を引き出したと言えそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク