エンタメ

朝青龍が激怒!小学館が全面謝罪した「コロコロコミック」の超問題中身

 2月15日に発売された「月刊コロコロコミック」(小学館)内の漫画が、大きな波紋を呼んでいる。問題の漫画は「やりすぎ!!! イタズラくん」。イタズラ大好きな主人公が、誰彼かまわず爆笑イタズラをしかけるというもので、通常は「別冊コロコロコミック」にて連載。今回は「別冊コロコロで人気絶頂につき特別出張!(紙面より)」ということで、「月刊コロコロコミック」に登場した模様だ。それだけ子どもたちの支持を集める人気漫画のようだが、なぜ今回、笑えないテンマツとなってしまったのか。

「主人公たちが社会科のテストを受けるのですが、『モンゴル帝国の皇帝』という問いに対して『チ( )・( )・ン』の空欄を埋める場面で、あろうことか主人公が空欄に『ン』『チ』と入れ、さらにチンギス・ハンの写真の額に男性のシンボルを書き込んでいるのです。しかも、同級生がそれを見て大爆笑している始末。これを知った大相撲の元横綱・朝青龍がツイッターで『先祖バカにするお前ら!!』と大激怒(現在は削除)。これには日本人も朝青龍擁護のコメントばかりです。ついに駐日モンゴル大使館も2月23日、公式フェイスブック上に公使参事官の署名入りで抗議文を掲載しました」(芸能ライター)

 コロコロコミックを発行する小学館では、公式HPのトップページに〈コロコロコミック3月号掲載『やりすぎ!!!イタズラくん』の一部表現に関するお詫び〉と題して以下のような謝罪文を掲載している。

〈2月15日に発売致しました弊社月刊誌「コロコロコミック」3月号掲載の漫画『やりすぎ!!! イタズラくん』において、モンゴルの英雄であるチンギス・ハーンに関する不適切な表現があったことにより、モンゴル国国民の皆様をはじめチンギス・ハーンを敬愛する全ての方々にご不快の念を抱かせましたことを、深くお詫び申しあげます。

今後はかかる事態を起こさないよう、モンゴルの歴史・文化に関する知見を深め、一層の配慮をして参る所存です。

なお2月23日、同趣旨の謝罪文を、モンゴル国のダンバダルジャー・バッチジャルガル駐日臨時代理大使に直接お渡し致しましたので、あわせてご報告致します〉

 小学生向けの漫画とはいえ、今回ばかりはさすがに“イタズラ”が過ぎたようだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」