芸能

吉岡里帆「色香講師」の教えで目覚めた「さらけ出す悦び」…1月の水着写真集は過去最大に見せる!

来年1月15日、吉岡里帆が「20代ラスト写真集」を刊行する。芸能界デビュー10周年と30歳を記念した写真集のタイトルは、彼女自身が「日日(にちにち)」とネーミング。禅語である「日々是好日」をヒントに「写真集に込められた大切な日々の振り返り、…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
政治

宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「葉梨前法相を許すまじ『失言罪』を作れ」

—葉梨康弘前法務大臣のことが、どうしても許せません。「法務大臣は死刑のハンコを押した時だけニュースになる地味な役職だ」という発言はとんでもないものです。更迭されたからいい、とは納得できません。言葉の刃ってあると思うので、「失言罪…

カテゴリー: 政治 | タグ: , , , , |
社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<HSP>紙ストローが苦手な人は感覚過敏の可能性も!?

脱プラスチックの取り組みで、飲食店がプラスチック製のストローから紙ストローへ切り替えているが、「飲みにくい」「口当たりが悪い」などの声がSNSで上がっているのをご存じか。実は単なる不快感ではなく「HSP」によるものかもしれない。「HSP」は…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
芸能

浜村淳「薬物放言」でまだまだ広がる火の手…1週間経って謝罪で「番組打ち切り」も

またも騒動は拡大しそうだ。浜村淳が11月17日に放送された「ありがとう浜村淳です」(MBSラジオ)で、亡くなった松原千明さんについて「薬物中毒だった」と発言した件である。浜村が長年所属する昭和プロダクションは25日、谷村淳司代表取締役社長の…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
社会

7日目の朝、周囲に響く物音で…/二度連れ戻された「脱走ねこ」の物語(13)

7日目。目が覚め、着替えだけして、捕獲器を仕掛けている3軒隣りの空き家に行ってみる。塀のドアを開けて庭に入ったのだが、変わった様子はない。今日もダメか。クールボーイは戻ってこない。諦めムード濃厚だ。家に戻って「やっぱりダメだね」と言うと、連…

カテゴリー: 社会 | タグ: |
芸能

宮崎駿監督「オオカミ少年発言」にファンが歓喜した「引退撤回」の歴史/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

「何度もやめると言ってきた人間ですが、今回は本気です」13年9月6日、アニメ界の巨匠で「スタジオジブリ」の宮崎駿監督が、都内のホテルで記者会見を開き、こう言って引退を表明した。これまで幾度となく引退をほのめかしてきた宮崎氏だったが、この日の…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , , |
社会

豊臣秀吉の親戚なのに徳川についた武将…現代人もなるほどと唸る「世渡り術」

血は水より濃くはなかったのか。豊臣秀吉の親戚にもかかわらず、慶長十九年(1614年)、同二十年(1615年)に起きた大阪冬、夏陣では徳川側の東軍についた武将がいる。のちに丹波園部藩の初代藩主となった、小出吉親だ。吉親は天正十八年(1590年…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
エンタメ

10億円年末ジャンボは「サッカーW杯の法則」で決まりッ!(2)予選で敗退したら「191組18万」台

次に組一位だが、こちらは「前年との数字の差」にヒントが隠されている。「日本がW杯に初出場した98年から開催前年と開催年の組一位の差を見ていくと、一定の規則性があります。98年だけ1等は3本あるのですが(97年の)06組⇒(98年は)59組、…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , |
スポーツ

本田圭佑のW杯「応援型解説」にイニエスタ参戦の「グウの音も出ない高額ギャラ」

サッカーW杯カタール大会で日本代表は11月23日、ドイツ代表に2対1で逆転勝ち。27日のコスタリカ代表との一戦に大きな弾みをつけたが、この試合で大きな話題を呼んだのは、元日本代表・本田圭佑の「本音解説」だろう。インターネット放送「ABEMA…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , |
芸能

テレビ朝日の長寿ミステリー連続終了で外濠が埋まった「相棒」「科捜研の女」の幕引き

テレビ朝日系人気ミステリードラマ「終着駅シリーズ」と「西村京太郎トラベルミステリー」が終了することが発表された。片岡鶴太郎主演の「終着駅」は12月22日、高橋英樹主演「トラベルミステリー」は12月29日に最終回が放送され、それぞれ32年、4…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , |
芸能

ダウンタウン「笑ってはいけないシリーズ」元プロデューサーが明かした「爆笑の仕掛け」

「打ち合せ終わって、新橋のサラリーマンの人たちがいっぱいいる中で酒飲んだりするじゃないですか。3年目ぐらいの時に『今年も笑ってはいけない、楽しみだよね』って若いサラリーマンの人が…。嬉しかったし、やっぱ3年かかるんだなって。認知していただく…

カテゴリー: 芸能 | タグ: , , , , , |
社会

コロナ解熱剤が大量に消えた!「中国に持ち逃げ」売国医師と厚労省の人災だった/コロナ残酷物語

「香港に帰るので、薬を半年分ください」これはコロナ第7波の最中、私の派遣先にかかってきた電話である。香港出身で呼吸器に持病を抱える新型コロナ陽性患者からの相談だった。当サイトで既報通り(11月24日配信記事「コロナ&インフル同時流行より怖い…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |
スポーツ

「野球で言えば台湾がアメリカに勝ったような」W杯ドイツ撃破の大金星をたとえてみたら…

かつて「ドーハの悲劇」によって、サッカー日本代表があと一歩のところでW杯出場を逃した、93年10月28日。カタールの首都ドーハのアルアリ・スタジアムで行われた、イラクとのアジア地区代表予選から39年、当時、現役選手としてピッチに立っていた森…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , |
エンタメ

10億円年末ジャンボは「サッカーW杯の法則」で決まりッ!(1)日本代表が予選突破すると…

冬の風物詩「年末ジャンボ宝くじ」が11月22日【火】から12月23日【金】まで全国一斉に発売される。食料品や電気代の値上げなど、止まらない物価の高騰で憂鬱になるばかりだけに、ここはメッシやネイマールも感嘆する「サッカーW杯の法則」で10億円…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , |