-
-
人気記事
- 1
- 不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
- 2
- 「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
- 3
- 「不倫全面否定」で状況がどんどん悪化する永野芽郁の「CM全撤退」と「緊急降板」
- 4
- 計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」
- 5
- いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
- 6
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 7
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 8
- 松井秀喜が岡本和真ケガ離脱の巨人に直言「いいチームっていうのは…」
- 9
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 10
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
ゴミ
社会
2匹で1時間3600円ナリ…ゴミ出しに植木の水やりまで/「猫シッター」のお仕事②
子供のシッターはわかるけど、猫のシッターってどんなことをやってくれるのか。見ず知らずの人に預かってもらって、本当に大丈夫?そんなふうに疑心暗鬼になるのも当然だ。とにかく連絡して、紹介してもらったシッターのSさんに来てもらうことにした。201…
社会
観光客の食べ歩きでポイ捨てゴミだらけの街に/「京都インバウンド」最新ウラ事情(3)
京都に観光客が戻ってきた今、再び問題となっているのが観光公害だ。私有地に勝手に入って写真を撮る、あるいは騒音、公共交通機関の混雑や渋滞など、インバウンドによるオーバーツーリズムに、地元住民からは「生活を脅かされるレベル」との悲鳴が上がってい…
社会
やったらアカン!大阪・関西万博「絶望工事現場」のア然実態(1)地盤が5メートルも沈んだ
25年4月13日の開幕を控える「大阪・関西万博」。会場となる人工島・夢洲に足を運ぶと、現場作業員の悲痛な声が聞こえてくる。たった1軒しかないコンビニでは弁当の争奪戦が繰り広げられ、駐車場不足から「マイカー通勤」も禁止され‥‥。絶望の工事現場…
カテゴリー: 社会
タグ: ゴミ, 夢洲, 大阪万博, 週刊アサヒ芸能 2023年 11/23号
芸能
マシンガンズ「お金持ちの地域はゴミがほぼ出ない」/テリー伊藤対談(3)
テリー滝沢さんはゴミ清掃芸人として、準優勝の前からテレビに出たり、本を出したりしてるじゃない。ゴミ清掃員の仕事を始めたのは何でだったの?滝沢36歳の時に妻が妊娠して、「毎月40万円持ってこい」って言われたんです。それで「もうアルバイトするし…
社会
「大阪ではありえへん行為」東京・渋谷で最悪マナー外国人観光客の「路上飲み」がまた激増中
東京・渋谷区で「路上飲み」をする外国人が増加している。ゴミのポイ捨てや近隣の店の看板の破壊、さらにそのまま酔っ払って寝てしまう「路上寝」など、マナーの悪さが目立つ。コロナ禍で酒類を扱う飲食店が時短営業や休業に踏み切った際、都内では路上飲みが…
社会
【仰天生物ミステリー】世界のゴミ問題を解決する「プラスチックや発泡スチロールを食べるキノコ・微生物」
プラスチックは20世紀最大の発明といわれるが、その手軽さもあり、この70年ほどでその数は200倍近くに増加。近年、海洋に流出するプラスチックごみは世界で800万トンもあるという。各国がこぞってゴミ処理問題に知恵を絞っていることは、よく知られ…
政治
ゴミ放置・破壊行為・大声・放尿・宿のテレビ持ち去り…中国人旅行客「解禁」でうんざりする「最悪観光公害」再び
中国政府が3年半ぶりに日本への団体旅行を解禁することが決まった。在日本中国大使館が8月10日に日本の外務省へ、団体旅行を解禁すると、文書で発出。これにより、中国人の訪日観光需要は大きく増える見込みだ。現状、円安によってインバウンドは拡大して…
芸能
お騒がせ有名人“タレコミ110番”〈ギョーテン素顔〉(1)資源ごみの日は浜崎あゆみ家前がアマゾンの山
仕事モードに入っていない、隙のある一瞬にこそ性格がにじみ出る。人気有名人たちが垣間見せた、意外な素顔をレポートしよう。かつて若い女性たちからカリスマ的な人気を誇った歌姫・浜崎あゆみ(44)。19年に半生が小説化、20年にはドラマ化されて話題…
社会
このままでは「世界遺産」取り消しに!夏の富士山「登山道は屎尿汚物とティッシュと悪臭まみれ」の惨状
夏の登山シーズンには毎年10万人から25万人の登山者で賑わう富士山。2013年にはユネスコの世界文化遺産に登録された日本一の山で、今なお秘かな大問題となっているのが「トイレ問題」と「ゴミ問題」だ。10年以上前の富士山では、山小屋に設置された…
社会
ロッテが懐かしの「復刻版」発売!「ガム離れ」が進んだのは「海外爆破テロ」のせいだった
手軽に買えるお菓子として人気を博した「ガム」。近年はタブレットやグミの台頭で「ガム離れ」が加速し、年々生産量が減少している。日本チューインガム協会が発表した「チューインガムの生産量」によると、2004年の4万6100トンをピークに減少が続き…
社会
全国「ゴミ屋敷」5224軒!福島県70代老人のすさまじい自宅で問題解決を説得してみた
「あそこがゴミ屋敷です。私たち近隣住民は、なんとかしてほしいんですが」福島県郡山市に住む50代の女性から情報をもらい、そのゴミ屋敷を取材した。40坪ぐらいの土地で、築10年ほどの比較的新しい外観であるが、玄関前の小さな庭となっている部分は地…
社会
メロン丸ごと3個が捨てられて…ゴミ清掃員兼お笑い芸人が明かした「日本の仰天ゴミ事情」
ゴミ清掃員を兼任するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一が、知られざる日本のゴミ事情について告白した。二児の父親でもある滝沢は、2012年から、生計を助けるためにゴミ収集会社に就職し、芸人と兼業している。フリーアナ・古舘伊知郎のYouTub…