-
-
人気記事
- 1
- 開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
- 2
- 病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
- 3
- 「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」
- 4
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 5
- 永野芽郁「田中圭と極秘不倫&二股交際」スキャンダルでトップ女優から転落の悲劇
- 6
- 【ドジャース秘話】ベネズエラ人憧れの「背番号11」を佐々木朗希に譲ったミゲル・ロハス「泣きそうになる真相」
- 7
- 阪神・藤川球児監督のイライラを増幅させる「これだけの理由」掛布雅之OB会長は「打順」に苦言
- 8
- 120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる
- 9
- 首を細かく振り始めフラフラで…JRA東西メイン重賞で人気馬を襲った「馬の熱中症」と「後遺症」
- 10
- 橋本環奈ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」ゲストに「NHK朝ドラ出演者」の因縁
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
釜本邦茂
スポーツ
「ひと言で練習場が変わった」サッカー界最大のスター釜本邦茂「ビックリ伝説」を金田喜稔がぶっちゃけ
中田英寿や本田圭佑、三浦知良など日本サッカーを代表する選手の中でも、ぶっちぎりのレジェンドと言えるのが釜本邦茂氏だ。日本サッカーリーグで得点王に7度輝き、日本代表として76試合に出場して75得点。1試合あたり1点を取ったという記録は、恐るべ…
スポーツ
前園真聖と福田正博が「最強ストライカーBEST5」を議論したら「釜本邦茂」が出て白熱応酬
奥寺康彦や三浦知良、中田英寿など、日本サッカー界は多くのスターを生み出してきた。その中でもトップクラスの選手といえば、ヤンマーディーゼルに所属した釜本邦茂だ。日本代表として76試合に出場し、75得点と、1試合でほぼ1点という得点率の高さを誇…
スポーツ
釜本邦茂がサッカー日本代表へ辛口提言「決定力不足は明白」
いきなりジャイアントキリングを成し遂げ、列島は熱狂した。それでも日本サッカー界の重鎮は冷静に分析。決勝トーナメント進出を目指すからこそ、釜本邦茂氏(74)は辛口提言するのだ。日本のW杯初戦は世界もビックリの展開だった。開始3分でコロンビアの…
スポーツ
日本サッカー協会顧問・釜本邦茂の「本田圭佑戦犯扱いコラム」に批判殺到
元サッカー日本代表で現在は日本サッカー協会の顧問を務める釜本邦茂が、6月9日に開催された国際親善試合のスイス代表戦に出場した本田圭佑のプレイに苦言を呈している。スタディオ・コルナレドにて行われた格上スイスとの一戦は、日本の攻撃面での確固たる…
スポーツ
釜本邦茂が日本の「S級戦犯」を名指しレッドカード!(3)テクニックよりもフィジカルを
釜本氏の舌鋒はさらに鋭くなっていく。中でも、ギリシャ戦において最大のチャンスを決めきることができなかったベテランの大久保には厳しい言葉が飛ぶ。「内田(篤人)からの速いクロスに対して、大久保はインサイドキックで確実に当てにいこうとしたのが裏目…
カテゴリー: スポーツ
タグ: W杯, 大久保嘉人, 週刊アサヒ芸能 2014年 7/3号, 釜本邦茂
スポーツ
釜本邦茂が日本の「S級戦犯」を名指しレッドカード!(2)ザック采配こそが“S級戦犯”
2010年秋の就任以来、ザッケローニ監督は、すばやいパス回しでボールを支配する「攻撃的サッカー」を標榜したが、最後まで日本らしさは影を潜める結果となった。その「S級戦犯」こそ、指揮官のザッケローニだったと釜本氏は指摘する。「フィジカルで劣る…
スポーツ
釜本邦茂が日本の「S級戦犯」を名指しレッドカード!(1)今の日本サッカーはW杯本番では通用しない
初戦のコートジボワール戦で惨敗。背水の陣で臨んだギリシャ戦でもネットを揺らすことはなかった。なぜザックジャパンは、この4年間で“進化”できなかったのか。「サッカー界のご意見番」釜本邦茂氏が、「S級戦犯」の名前をあげて批判した!「(決勝トーナ…
スポーツ
釜本邦茂 ザックJAPANはW杯“混戦のC組”をこうして突破しろ!(3)
釜本氏は、前回のW杯での躍進を「戦術の勝利」と位置づけている。開幕直前、岡田監督は阿部勇樹をアンカーに起用し、スリーボランチでディフェンスを強化。本田、大久保嘉人、松井大輔の3人で相手を崩し、ベスト16を手繰り寄せた。では、ブラジル大会での…
スポーツ
釜本邦茂 ザックJAPANはW杯“混戦のC組”をこうして突破しろ!(2)
11月の第2次欧州遠征では、W杯予選を8勝2分で突破し、FIFAランク5位にまで浮上したベルギーから金星を奪った。だが、2度の欧州遠征で、釜本氏は「ザックJAPANの弱点がかいま見えた」と指摘するのだ。やはり失点のしかたに問題があるね。セル…