CS進出に望みは繋げつつも、3年連続のV逸、2年連続Bクラスの危機。そんな今季の巨人を見て、2リーグ制後、初めて最下位に陥った阪神を思い出した…と話すのは、野球解説者の江本孟紀氏だ。それは1969年には阪神を2位に導いた、後藤次男監督による...
記事全文を読む→阪神
78年の史上初の最下位とオフの田淵幸一放出。チーム一新のためのトレードとはいえ、彼を深夜に呼び出す無礼はいかがなものか。同年には江川事件も。80年、ルーキー岡田の起用問題が勃発、ドン・ブレイザー監督は途中退団し、中西太が任に就いた。81年、...
記事全文を読む→9月に入って負けなしの9連勝。2位・広島とのゲーム差を12に広げ、優勝マジックはいよいよ「3」となった。この号が発売される頃には、すでに岡田監督の胴上げが行われている可能性は高いが、阪神ファン歴50年以上の作家・増田晶文氏は、昔のモヤモヤの...
記事全文を読む→オリックスのリーグ3連覇がカウントダウンに入った。中嶋監督の就任1年目の2021年に前年最下位から立て直して、25年ぶりに優勝。昨年はソフトバンクとの壮絶な優勝争いを制して、今年はシーズン後半から独走態勢に入った。エース・山本由伸を擁する先...
記事全文を読む→セ・リーグ5球団全てに勝ち越し、「完全優勝」を果たした阪神タイガース。「この勢いでCS、日本シリーズもイケるのか」との質問に、あの落合博満氏ならなんと答えるか。自身のYouTubeチャンネル〈【公式】落合博満氏のオレ流チャンネル〉でまず語っ...
記事全文を読む→18年ぶりのセ・リーグ制覇を果たした阪神。優勝の経済効果は全国で969億円が見込まれているといい、これは今春のWBCの654億円を上回るというのだから、かなりのものと言えるだろう。9月に入り破竹の11連勝というスピード優勝に他チームは為す術...
記事全文を読む→18年ぶりのセ・リーグ優勝を決めた阪神。今年の阪神は多くの主力選手が活躍した一方、飛び抜けた数字を残した選手はいない。通常、リーグ優勝チームから選ばれるMVP(最優秀選手)投票は混戦が予想されるが、球界OBたちは今季の阪神のMVPに誰を挙げ...
記事全文を読む→18年ぶりのセ・リーグ制覇を果たした阪神タイガース。優勝決定後、関西のテレビ番組は阪神一色だったが、先ごろ放送された「せやねん!」(MBSテレビ)では、インタビューVTRで選手たちが18年前の少年時代を振り返っていた。18年前、10歳だった...
記事全文を読む→大洋ホエールズやベイスターズ、巨人で活躍した元プロ野球選手の屋鋪要氏が9月19日、阪神の18年ぶりとなるリーグ優勝を祝福した。屋鋪氏は「デイリースポ―ツ」のインタビューで「子どもの頃からのファンだし、とってもうれしい」と祝福。岡田彰布監督に...
記事全文を読む→18年ぶりのアレでファンを歓喜させた阪神タイガースだが、指揮官が見据えるのはこの先だ。10月18日から始まるCSファイナルステージ突破、そしてパ・リーグ本拠地から始まる日本シリーズへ向けて、岡田彰布監督は次のように語った。「アレは達成しまし...
記事全文を読む→18年ぶり6度目となる阪神のリーグ優勝を受け、多くの芸能人がSNSに祝福コメントを投稿していた。渡辺謙、千秋、西川貴教、山本彩、松村邦洋、石坂浩二など、数々の阪神ファンが喜びを綴り、「こども店長」時代から阪神ファンの加藤清史郎も「常日頃、僕...
記事全文を読む→18年ぶりのリーグ優勝を決めた阪神。大阪・道頓堀の戎橋周辺には優勝を祝うファンらが大勢押し寄せ、翌日未明まで歓喜に沸いた。その阪神は今季から岡田彰布監督がチームの指揮を執っているが、監督就任から優勝まで「334日」だったことがわかり、ファン...
記事全文を読む→18年ぶりにリーグ優勝を決めた阪神の先発、リリーフ投手陣の充実ぶり、主力選手のポジション固定、そして四球数の多さが、改めて注目されている。先ごろ放送の「せやねん!」(MBSテレビ)に優勝決定後のインタビューVTRで出演した岡田彰布監督は四球...
記事全文を読む→プロ野球は最終盤戦に突入し、セ・リーグは阪神が18年ぶりに「アレ」を達成、パ・リーグはオリックスの3連覇が秒読み段階に入った。そんな中、各球団のフロントは今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の「マイナス査定」をどう評価する...
記事全文を読む→