-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 4
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 7
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
ジュリー
芸能
振り返る「平成元年」の芸能界(3)沢田研二と田中裕子、困難を乗り越え結婚!
昨年、コンサートのドタキャン騒動で世間を騒がせた、ジュリーこと沢田研二が、女優・田中裕子と再婚したのも平成元(1989)年だった。その結婚は、いくつもの困難を乗り越えてのものだった。2人の出会いは、昭和57(1982)年と言われている。「年…
芸能
沢田研二、公演ドタキャンにファンは納得でも「叩かれまくる」理由!
昨年10月、9000人と聞いていた観客が7000人しか入らないことを当日に知り、さいたまスーパーアリーナでのコンサートをドタキャンした沢田研二が、1月5日、大宮ソニックシティで代替公演を行なった。「集まった2500人(満員)のファンに騒動を…
カテゴリー: 芸能
タグ: さいたまスーパーアリーナ, ジュリー, ドタキャン, 沢田研二
芸能
沢田研二ドタキャン騒ぎにファンはほとんど怒っていないって!?
10月17日に予定されていたさいたまスーパーアリーナでのコンサートをドタキャンし、非難を浴びている沢田研二。その理由が「客入りが悪かったから」と報じられたことで、プロ意識がない、ファンをなめているといった集中砲火を浴びている。この一件で肝心…
芸能
沢田研二騒動で松本人志やヒロミが語った「ジュリー愛」に賛同者が続出!
10月21日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で司会の松本人志とゲスト出演したヒロミが語った「ジュリー愛」が話題になっているようだ。この日の放送では、10月17日にさいたまスーパーアリーナで開催予定だった公演を開演直前に中止した沢田研…
芸能
西川史子「ジュリー愛」を語るも「本当に今のジュリーのファン?」の声
10月21日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、西川史子とテリー伊藤が一触即発の口撃バトルを繰り広げた。この日は、ジュリーの愛称で知られる沢田研二が、10月17日のコンサートの観客が少ないことを理由に開演直前になって急遽中止したこと…
芸能
加護亜依、“残念すぎる”ボキャブラリーが招いた「沢田研二イジり」の代償!
元モーニング娘。の加護亜依が10月21日放送の「Abema的ニュースショー」(AbemaTV)にゲストとして出演し、コンサートのドタキャン騒動に揺れる歌手の沢田研二について「(自分も)ジュリーさんみたいになると思うんで」とコメントしている。…
芸能
沢田研二ドタキャン、燻る「別の原因」説の根拠は運営会社の“謎コメント”!
もういったい何が何やら?9月17日のさいたまスーパーアリーナでの公演を「重大な契約の問題が発生したため、本日の公演は中止とさせて頂くことになりました」とドタキャン。直後は様々な憶測が語られたものの、翌日のメディア取材に本人が対応し、「(観客…
芸能
沢田研二、公演ドタキャンをテレビが“勝手に叩きやがれ”といかぬ裏事情!
「ちょっとどうなってんのよ!何で今頃になって中止って何よ!」さいたまスーパーアリーナ前に落胆と怒りの声がこだましたのは10月17日。この日、予定されていた沢田研二のコンサートが突然中止になったのだ。開演約40分前の土壇場での発表だっただけに…
芸能
「激太り」沢田研二がさらに激変で「渋くてカッコいい」「ガッカリ」の大激論!
歌手の沢田研二が、デビュー50周年を記念するライブツアーを7月16日からスタートさせた。ところが、ジュリーの容姿が激変していたため、ファンから悲鳴が上がっている。「ジュリーは数年前から激太りしています。それだけでもファンにはショッキングです…
芸能
日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第2回>「1978年~沢田研二VSピンクレディー~」(3)
「最優秀歌唱賞は‥‥沢田研二!」午後8時35分、その瞬間の沢田の表情を、筆者は奇異な感じにとらえていた。大賞に準じる栄誉でありながら、明らかに困惑した照れ笑いを浮かべている。「去年大きいヤツをもらって、やっぱり軽い感じがします。残念ですが、…
芸能
日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第2回>「1978年~沢田研二VSピンクレディー~」(2)
「デビューした76年に新人賞、翌年に大衆賞、そして3年目にレコード大賞を獲りに行こうと思ったよ」それがピンク・レディーを擁した「T&Cミュージック」の社長・貫泰夫の思惑だった。決しておおげさな表現ではなく、当時の歌謡界は“ピンク旋風”が吹き…
芸能
日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第2回>「1978年~沢田研二VSピンクレディー~」(1)
ただ歌うだけではない。どんな衣装で、どんな振付けで、どんな世界観を見せるのか──。日本の音楽史上、その命題に最も真剣に取り組んだのが1978年の「ジュリー」と「ピンク」だろう。史上初の2連覇を狙う沢田研二か? 怪物的な売上げを誇るピンク・レ…