-
-
人気記事
- 1
- ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
- 2
- 2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
- 3
- 前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
- 4
- 宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
- 5
- 佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった
- 6
- 弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
- 7
- 元日本代表の証言で露呈!浦和レッズ「無能監督」のどうにもならない人間性
- 8
- 「台湾はまた行きたくなる。でもバンコクは一度で十分」旅行者の本音に見える「決定的な差」
- 9
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 10
- 巨人・戸郷翔征が不振から抜け出せないのは「浮気」が原因だった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
湘南ベルマーレ
政治
湘南ベルマーレ「開幕3連勝で単独首位」に河野太郎がウキウキ上機嫌の「ポスト石破」活動
毎年、残留争いに巻き込まれている湘南ベルマーレが、ついに覚醒した。2月26日のサッカーJ1第3節で浦和レッズと対戦すると、伸び盛りの若手が躍動し、2-1で勝利。クラブ史上初の開幕3連勝で、単独首位に躍り出た。「湘南の暴れん坊」の快挙にスタジ…
スポーツ
「新・湘南スタイル」でロケットスタートを切ったベルマーレに起きていること
27年ぶりの開幕2連勝。残留争いの常連だった湘南ベルマーレに今、何が起こっているのか。開幕戦の鹿島アントラーズ戦は1-0で勝利。しかも鹿島にほとんどサッカーをやらせない完勝だった。2戦目のセレッソ大阪戦も2-0とリードするまでは、完全にC大…
スポーツ
名良橋晃がズバズバ分析「湘南VS鹿島」鬼木新体制の問題点をあぶり出す
川崎フロンターレで7つのタイトルを獲得した鬼木達監督が、今季から指揮を執っているのは鹿島アントラーズ。開幕戦ではベルマーレ湘南と対戦した。その試合を、元日本代表の名良橋晃氏が自身のYouTubeチャンネルで分析した。名良橋氏は両チームに在籍…
スポーツ
湘南にやられた鬼木アントラーズ「目指すサッカーにはほど遠かった」のは想定内
鬼木達新監督を迎えた新生鹿島アントラーズは、痛い黒星スタートとなった。アウェイの湘南ベルマーレ戦に挑んだ鹿島は、立ち上がりこそ主導権を握ったものの、徐々に湘南にペースを奪われ、後半19分に福田翔生のゴールで先制される。そしてそのまま逃げ切ら…
スポーツ
中田英寿がベルマーレ平塚に与えたデカすぎる影響…チームに「ケンカ姿勢」が芽生えた
欧州リーグで活躍し日本サッカーを変えた中田英寿が、若くして所属していたベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)を生まれ変わらせていたと、後輩選手が明らかにした。その後輩選手はFC東京で活躍し、日本代表として2006年W杯ドイツ大会のメンバーにも…
スポーツ
優勝戦線より断然面白いJ1残留争い「最後の1枠で降格」最もヤバイのは磐田・湘南・柏のどこか
J1リーグは残り10試合を切り、熾烈な優勝争いが繰り広げられている。そんな中、毎年のように「優勝争いよりも熾烈で面白い」と言われるのが、残留争いだ。今季も最後の最後までもつれ込みそうである。例年なら下位2チームが自動降格、下位3番目のチーム…
スポーツ
【Jリーグ】異例のJ1残留争いを制するのは?次節「横浜FC対湘南」大一番の見どころ
今季のJ1リーグも熾烈な残留争いが繰り広げられている。例年なら下位2チームが自動降格し、16位のチームがJ1参入プレーオフに回る。しかし、今季のJ1は来季から20チームに増えるため、降格するのは1チームだけ。今までの残留争いは、早々に降格す…