芸能
Posted on 2016年02月08日 09:59

清原逮捕は「サウナ好き」が仇となったか!?法律違反の薬物常用者特有の体臭とは?

2016年02月08日 09:59

20160208kiyohara-2

 球界のヒーローであり、人気プロ野球選手だった清原和博が、法律違反の薬物所持の現行犯で逮捕された。以前から様々な奇行が話題になっていたが「法律違反の薬物常習者には他にも特徴がある」と警察関係者は言う。

「テレビの警察密着番組で、よく“駐車している車の中にいる人に職務質問をしたら、法律違反の薬物が見つかった”という場面があります。あれはどういうことなのかというと、違法薬物をやっているかどうかが“におい”でわかるからなんです」

 一般の人には知られていないが、違法薬物を常用すると独特のにおいがするという。

「呼気や体から甘酸っぱい臭いがして、中には腋臭のような悪臭を放つようになる人もいます。中毒者と接する機会のある警察官は、そのにおいを知っている。だから、職質した人からそのようなにおいがすれば、持ち物やポケットの中身などを検査するわけです。ただ、一般の人には“単に体臭の強い人”としか思われないかもしれませんね。清原容疑者はよくサウナに通っていたようですが、一緒に入っていた人はにおいがきつかったと思いますよ」(前出・警察関係者)

 他にも違法薬物常習者には特徴がある。数多くの人と面談をしてきた、ある企業の元人事部だった人はこう話す。

「目です。薬物常習者もしくは常習していた人は、黒目と白目の境がにじんでいて、くっきりとした線になっていないんです。違法薬物から脱しても、この特徴は消えないので、そういったものには手を出さない、ということは言うまでもありません」

 一度手を染めると、なかなか脱するのが難しいクスリの世界。たとえ無事脱したとしても、その過去は消えないようだ。

(李井杏子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク