気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「麻婆豆腐にケチャップ」話も空回り!川田裕美が岡副麻希に及ばない理由
同じポンコツキャラでも男性からの好感度は雲泥の差だった。
フリーアナウンサーの川田裕美が2月7日に放送されたバラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演、料理での失敗談を語った。女子アナファンからは料理が下手なことで知られている川田だが、今回はホームパーティで麻婆豆腐を作ったものの色が白っぽくなってしまったため、なんとケチャップを足してごまかしたというもの。当然、そのお味は想像どおり。友人たちからは「見た目で何とかするのはやめろ」とお叱りを受けたとのこと。
川田は不器用でスキップが下手だったり、私生活では男に貢いでしまったりと、いろいろポンコツな部分が多い。それが狙いなのか素なのかは判断しづらいが、残念ながら好感度には繋がっていないようだ。
「ポンコツキャラのフリーアナといえば、同じ事務所に所属する“きたきたにし”の岡副麻希のほうが存在感は上。むろん、どちらも女性ウケはそれほど良くありませんが、男からの好感度では大きな開きがあるんです」(テレビ誌記者)
岡副は昨年6月にオリコンが発表した「好きなお天気キャスター/気象予報士」で男性が選ぶランキングで堂々1位に輝き、女性が選ぶランキングは10位とはいえ総合ランキング4位と大健闘している。一方、川田は昨年12月に発表された「好きな女性アナウンサーランキング」で男性が選ぶランキングで9位、女性が選ぶランキングでは圏外となり、総合ランキングも圏外だった。
今回のエピソードについても、視聴者からは「ネタの内容が弱い」「ケチャップでごまかした‥‥はい、そうですか」「岡副ちゃんと比べるとキャラが中途半端」など、評価はイマイチ。
「抜けてはいるけど、突き抜けてはいない。それが岡副との人気の違いなんでしょうね」(エンタメ誌ライター)
群雄割拠のフリーアナ業界。どうせポンコツなら「大嫌い」「救いがたい」など、視聴者から拒絶反応を受けるぐらいの覚悟が、生き残りバトルには必要かもしれない。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→