スポーツ

注目美女ゴルファーたちの恋愛模様を一挙公開!(1)鈴木愛が同業オトコと“肉食交際”

 昨年、女子ゴルフの賞金女王になった鈴木愛。抜群のフィーリングから寄せる天性のパットが魅力の一つだが、プライベートでも年上男性との“肉食交際”ぶりで今や女王の座をほしいままにしているのだ。オトコ関係がシーズン全体を左右しかねない女子ゴルフ選手たちの気になる下半身に迫った──。

 国内女子ゴルフツアーが、3月1日に開幕。注目の1番手はもちろん昨季の賞金女王、鈴木愛(23)だろう。

 韓国勢を中心とする海外旋風が席巻する中、13年の森田理香子以来となる日本人女王に輝いた。「月刊ゴルフレビュー」編集主幹の宮崎紘一氏が、その魅力を解説する。

「今年の国内ツアーの日本勢トップは鈴木で決まりでしょう。ドライバーこそ平均的な飛距離だが、ショットが安定している。下半身がどっしりとして、体が柔らかいので、体の軸を中心にしなやかにスムーズな回転で打てる。実に効率のいいスイングです。そして一番の武器がパット。これは天性のもので抜群のフィーリング感を備えている。松山英樹のように練習の虫という点も好感が持てます」

 技術的なポイントだけでなく、オヤジファンへのアピール度でも抜けた存在なのだ。

「鈴木のプレー中の何気ないしぐさがおじさんウケする。例えば、ミスショットしたりパットを外した時、プーッとふくれたり、ちょっとスネたり‥‥。それがおじさんファンにとっては愛くるしく映る。試合中に喜怒哀楽を表に出してしまうことは、勝負師としてはマイナスだが、それがおじさん心をくすぐる」(前出・宮崎氏)

 ただ、そのオヤジキラーぶりが心配事だと、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)関係者は気を揉む。

「昔の古閑美保(35)に似た一面が気になります。古閑といえば、肉料理が好きで、かつスポーツマン好きの恋多き女として有名だったけど、愛ちゃんもかなりの“肉食系”です(苦笑)。中学生時代から海外へサッカー留学するほどのボーイフレンドがいたそうで、今の彼氏は年上の細マッチョ系。古閑のようにオトコ自慢こそしないが、ツアー関係者の間では有名な話です」

 気になるお相手は、年上のツアー関係者。鈴木が昨年7月の全英オープンで自己最高の14位に入り、世界を沸かせた時も、さまざまな面でサポートしていたという。LPGA関係者が続ける。

「毎週のように会場に足を運ぶ人物で、語学が堪能です。こまやかな気遣いをするタイプで周囲の評判もいい。30代半ばと、年は離れているが、兄のように信頼していると聞いてます。世界を目指す今の愛ちゃんにとって、同年代の若い子じゃ、何もかも物足りないみたい(笑)。積極的な肉食交際を満喫しているみたいです」

 プライベートでの充実ぶりが吉と出るか凶と出るか、気になるばかりなのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ひとり爆売れのTravis Japan松田元太が歩む「グループ脱退」の未来
2
「野外音楽フェス」参戦の中森明菜が香取慎吾・稲垣吾郎・草彅剛の事務所に「合流」タッグ!
3
太川陽介「元祖バス旅」ついに復活で「新パートナー」は実験的な「日替わり」も…
4
楽天・村林一輝の豪華すぎる結婚式に「重要な2人」の姿がなかった理由を詮索してみた
5
科学雑誌で発表…数千メートルの海底から聞こえてくる「不気味な鳴き声」の正体