芸能
Posted on 2018年03月28日 17:58

藤木直人、感動アニメ映画で披露した“ヒドい棒歌声”に観客がビックリ仰天!

2018年03月28日 17:58

 アカデミー賞2部門受賞のディズニー映画「リメンバー・ミー」が3月16日に公開され、春休みを迎えた子供たちで映画館がにぎわっている。親たちの間でも「素晴らしいアニメ映画だった!」と感動の声が広がっている中、一カ所だけどうにも残念な部分があるとの声も漏れ伝わってくるようだ。みずからも子供連れで映画館に足を運んだ女性誌ライターが嘆く。

「死者の国に住む陽気なガイコツこと『ヘクター』の日本語吹き替えを俳優の藤木直人が担当しているのですが、歌唱シーンでの歌声がまあ、ひどぎるんです! 決して音痴ではないのですが、人に聴かせるレベルの歌ではなく、職場でのカラオケを聞かされているような感じ。この映画では音楽が重要な役割を果たしているのに、いったいなぜこんな、棒読みならぬ“棒歌声”の藤木を起用したのか不思議ですね。あの声で歌手として16枚ものシングルを出しているなんて、とても信じられません」

 本作のエンディングテーマで主題歌の「リメンバー・ミー」は美人アーティストのシシド・カフカが歌っているほか、主人公ミゲルの声を担当した子役の石橋陽彩も劇中で披露。“歌うま天才少年”として受賞歴も持つ石橋くんによる、感情がこもった歌声には鳥肌が立つほど。そして藤木も同じ曲を歌っているのだが…。

「映画の曲があまりに素晴らしかったので、子供と一緒に家で聴こうと思ってサントラをダウンロード購入したんです。朝のBGMに掛けていたら出勤前の旦那も『この子(石橋)の歌はすごいね!』と感心していたのですが、藤木の歌を耳にしたところ『ぷぷっ!こりゃ人前で歌うレベルじゃないなあ』と噴き出していました。シシドや石橋と同じ曲を藤木に歌わせるなんて、もはや罰ゲームかと思いましたよ」(前出・女性誌ライター)

 その藤木の歌に関しては、以前から「アーティスト活動を続けているのが謎」との批判も少なくない。ともあれ、作品自体はほとんどの観客が感動している映画ゆえ、藤木の歌声に気を取られすぎないようにしたいものだ。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク