芸能
Posted on 2018年04月12日 09:58

松居一代、「使い古した寝具」写真公開が意味する“元夫への思い”とは?

2018年04月12日 09:58

 一見、笑えるようで、どこか薄気味悪くなってくる。タレント・松居一代のブログはまさにそんな気分にさせられる。

 4月6日、「パジャマ! えらいこっちゃ」と題してブログを更新し、使い古した寝間着へのなみなみならぬ愛着を独特の表現で綴った。〈家族(読者のことか)のみんな?、笑っていただきますよ!このパジャマのズボン、よく、よく、見てくださいね!〉と切り出し、やや古びた雰囲気の薄手パジャマの写真を掲載。〈大のお気に入りで離せないのよ…別れられないの…でもねぇ…もう、ご苦労様するべきなんだよねぇ?〉と続けた。写真を見る限り、かなり長い間着ていたと思われる寝具だが、元夫・船越英一郎との想い出もそこに詰まっているのだろうか。

「長年連れ添った船越に対しては離婚が成立した後にメディアの前で『言い残したことなどみじんもない。そもそも眼中に無い』などとボロクソに言い放ったわりに、その船越の前でも着ていたであろうパジャマに執着するのは、船越への何らかの思いも残っているようで不気味です。いずれにしても、読者のことを“家族”と呼称したり、その独特すぎるセンスには、相変わらず理解しがたいものがありますね」(テレビ誌ライター)

 最後には〈家族のご意見はいかがですか??〉と愛読者に話題を振り、〈着続けていたもので布地がくたびれちゃったみたい(爆笑)〉と締めた松居。この奇妙なブログを素直に爆笑しながら読める“猛者”がはたしてどれだけいるのか。

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク