気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ケンコバ、バカリズム…「コンビ芸人がピンになると名役者になる説」は本当?
現在のバラエティ番組において、元コンビ芸人で今はピン芸人が大活躍を見せている。彼らはここ数年、役者としての活躍もめざましい。ケンドーコバヤシもその1人だ。
「ケンコバは今、NEWS・加藤シゲアキの主演ドラマ『ゼロ 一獲千金ゲーム』(日本テレビ系)に出演中です。芸人デビューは、元ハリガネロック・ユウキロックと組んだ『松口VS小林』でした。解散後、現在は一発ギャグを生業としている村越周司と『モストデンジャラスコンビ』を結成。ふたたび解散して、ピンに転向してケンコバとなって活動中という経緯があるんです」(エンタメ誌ライター)
同じくドラマ俳優として、さらに脚本家としても大成したバカリズムも、元はコンビ芸人だ。そのコンビ名も“バカリズム”。元相方・松下敏宏が芸能界から引退した際、「バカリズムから脱退」という形を取った。そして、升野英知(バカリズムの本名)が1人でバカリズムを継いだ。芸歴がコンビ時代からカウントされるため、このシステムを発案したのだという。
「元“チュパチャップス”の宮川大輔&星田英利の場合は、そろって役者として成功した珍しいパターンです。“お祭り男”として子ども人気も高い宮川は今年、岩田剛典主演の『崖っぷちホテル!』(日テレ系)にレギュラー出演。星田は、6月に終わったばかりの『宮本から君へ』(テレビ東京系)に出ていて、単発では『そろばん侍 風の市兵衛』(NHK)にも出演しました」(前出・ライター)
吉本新喜劇の座長で、現在は舌鋒鋭いコメンテーターとして大人気の小藪千豊は、元“ビリジアン”という漫才コンビだ。昨年「陸王」(TBS系)に出演。演技力が高く評価された。
劇団ひとりの場合は、バカリズムと同じく、書いて演じての二刀流。芸人デビュー時は、元子役だった秋永和彦と“スープレックス”を組んでいた。
大成した役者系芸人。かつては2人組だったという修業期間が、時を経て花開く礎となっているのかもしれない。
(北村ともこ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→