芸能
Posted on 2018年09月18日 09:59

「体重80キロ騒動」野呂佳代が死にかけたバンジージャンプ直前の“サバ読み”

2018年09月18日 09:59

 結局のところは何キロ!?

 元AKB48で現在はタレントの野呂佳代が9月11日に放送されたバラエティ番組「チャンスの時間」(AbemaTV)に出演。体重測定チャレンジに挑戦したところ、針が指した数字にスタジオがザワついた。番組ではサプライズで野呂の体重を測る企画を強行。が、野呂は体重を測ることを拒絶し、最終的には野呂は歩きながら一瞬だけ体重計に乗る流れとなった。その結果、勢いよく体重計に乗ってしまったことで、体重計の針は一瞬ながら80キロ台を示してしまい、これには野呂も「ちょっと待って! ウソでしょ! 違う違う違う違う!」と驚きながらも否定した。しかし、番組側では野呂が60キロ以上であると認定した。

「アイドル時代と比べて、さらにずっしりしてきたイメージがありますから、さすがに80キロはないにしても60キロ以上の可能性は十分にあるでしょう」(アイドル誌ライター)

 野呂はぽっちゃりキャラということもあって、体型イジリをされることは多いものの、体重に関してはどうしても公にしたくないようだ。

「野呂は過去にバンジージャンプ企画に挑んだ際、ロープの長さなどを調整するために正確な体重を申告しなければいけないにもかかわらず、体重をサバ読みして、実際の体重よりも軽い数字で申告。その結果、バンジーを飛んだあと、普通ではロープが伸び切って着水するはずのない池の中に頭から入ってしまうアクシデントがありました。野呂は『ちょっとごまかして書いたもので飛んで、死にかけた』『人工池で助かった。(水深が)2メートルしかないのを1メートル半くらいつかってしまった』と体重をサバ読みしたことで危うく死にかけたと振り返っていましたが…」(エンタメ誌ライター)

 中居正広にわき汗をイジられたりと、元アイドルとは思えない扱いを受ける野呂。体重を知られたくないという乙女心も理解できるだけに野呂イジリもほどほどにしてあげてほしいところだ。

(権田力也)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク