社会

気になる「体のツボ」全部押してみた!(3)「背中もみ」で胸焼けが解消

 年末年始に限らず、日頃から「なんとなく疲れが取れない」「だるくてやる気が起きない」といった悩みを抱える人も多いはず。

「そんな場合は腎臓がSOSを出していると考えていいでしょう」

 そう語るのは、27万部のベストセラー「疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい」(アスコム刊)の著者で、「六本木・寺林治療院」の寺林陽介院長だ。

「腎臓はふだん、老廃物が混じった血液をろ過し、体にとっていらないものだけを尿として外に排出してくれる器官。ところが腎臓が疲れ、きちんと働かなくなると、体に必要なものが外へ出て行ってしまったり、逆に老廃物が排出されずに体や血液の中にたまり、結果、血液がドロドロになり、血行が悪くなる。すると、体が活動するのに必要な酸素や栄養が全身に行き渡らなくなる。東洋医学では腎臓と副腎をまとめて『腎』と呼んでいますが、原因不明の慢性疲労の多くは腎臓からきている場合が多いということです」

 寺林氏考案の腎臓マッサージは、おなかからスタートして脇腹、そして背中へ、というのが基本。

 おなかには「盲兪(こうゆ)」(へそのすぐ横にあるツボ)、「天枢(てんすう)」(へそから親指の幅約2本分外側にあるツボ)、脇腹には「帯脈(たいみゃく)」(脇腹の真ん中あたりにあるツボ)、さらに背中には「腎兪(じんゆ)」(背骨から親指の幅1.5本分外側にあるツボ)「志室(ししつ)」(背骨から親指の幅3本分外側にあるツボ)と、腎臓と密接な関係があるツボがあるという。

「おなかをマッサージする際は両手指の第1、第2関節を曲げ、おなかに押し当てたら、上下に動かしながら少しずつ脇腹へと移動させます。おなかと脇腹が終わったら両手で拳を作り、人さし指の第3関節で腰の筋肉をもみほぐすイメージで行い、背骨までたどりついたら終了です」

 いずれのツボもヘソの高さにあることから、おなかから始めることで、マッサージの精度も高まるというわけだ。

 実は数日前から胸焼けに苦しんでいたのだが‥‥。この「背中もみ」は効果バツグン。内臓全体が軽くなったような感覚だ。

 もっとも、腎臓に効くツボがあるのは、内臓付近のおなか回りに限らない。

「くるぶしの付近にある『大鐘(たいしょう)』は、腎臓の慢性疾患のほか、肺や気管支炎の不調改善にも効果があるので、ぜひ試してみてください」

 方法は簡単。利き手で拳を作り、指の第2関節をツボに押し当て、10~20回を目安に手でグリグリと動かすだけで十分だ。

「腎臓というのは肝臓同様、沈黙の臓器。だから、症状が現れてからではもう遅いのです。いうなれば、夫が定年するまで我慢して、定年したとたんに突きつけられる“熟年離婚”みたいなもの(笑)。そうならないためには、ふだんから腎臓に対してもありがとうと、ねぎらいの言葉をかけておくほかない。それが腎マッサージなんです。酒飲みに酒を飲むなというのは酷な話だし、やっぱりおいしいものも食べたい。つまり、生活習慣はなかなか正せない。だったらせめて、つぼマッサージで腎臓をいたわってやること。1日1分でかまわないので、試してみてください」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場